自動ニュース作成G
AirPodsが秋に“ソフトだけ”で進化、「空間オーディオ」「自動切り替え」に迫る
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1261350.html
2020-06-26 22:46:54
>現在は、多くのストリーミングサービスで5.1chや7.1chサラウンド、もしくはDolby Atmos対応のコンテンツが配信されてる。それらを視聴する際に「サラウンド」「空間オーディオ」を実現する。別にアップルのコンテンツやアップルのアプリでしか使えないわけではない。
>デコード自体はiPhone・iPad本体で行なう。これはもはや珍しいことではなく、Androidでもハイエンドスマホでは「Dolby Atmos対応」が基本的な機能になって来た。違うのは、「絵と音の位置を一致させる機能がある」ことだ。
・VRのブレイクはこっちからかもしれない。立体音響の技術は一通り確立してるので