自動ニュース作成G
米ディズニーがスプラッシュマウンテンの題材を「南部の唄」から変更
https://natalie.mu/eiga/news/385022
2020-06-26 15:11:53
当時の光景をありのままに描けば「風と共に去りぬ」のように差別を助長すると批判を受け、
白人と黒人の交流を描けば「南部の唄」のようにあり得ない話を描くな美化するなとまた批判され、
アメリカ南部の歴史は映画から忘れられ、やがて人々の記憶からもなくなっていくのかね。
・ニュー作は考えすぎですよ。
・南北戦争も奴隷制度も無かったんですよ(呆
・歴史抹消
・#0 大草原の小さな家も消されたしな
・あれは爆破だろ。
・セルフ民族浄化
・#5 https://www.bbc.com/japanese/44610932
・そのうち白いミッキーとか黄色いミッキーとかも出てくるのかな
・トムとジェリーに出てくる家政婦も消されるんかな
・わんわん物語に出てくるシャム猫はアジア人の揶揄結構有名らしい
・子供の頃見たけど 別に差別なんかなかったぞ
・トムとジェリーの家政婦の件は以前、こういことhttp://themainstream.jugem.jp/?eid=2053があったんよ
・トムとジェリーに詳しくないんだけど主役は動物たちだから顔を隠されてるんじゃないの?白人の顔は出てるの?どうしてこれが即侮蔑なのかいまいちよくわからんかった
・動物が主人公のアニメで人間の顔が全く映らないって、トムとジェリーに限らず他にもあったような気がするんだけど。ハンナ・バーベラ以外にルーニーテューンズとかディズニーでも。昔すぎて記憶が定かじゃないが。
・当時の時代背景に異論はないけど、人の顔を描くと手間がかかることが最も大きいと思う。
・トムジェリは何期かに分かれてて、その黒人の描き方がされてるときのシリーズは白人のトムの飼い主の奥様なんかも顔は描かれていなかったから、人間の顔は描かないという主役の動物に感情移入させるための表現手法であって差別的な意味合いではないだろうよ。黒人が家政婦なのも差別的でもないし。ヒステリックな連中があれもこれも差別だと言いたいだけ。
・ルーニー・チューンズはわりと人間出てるほうだろ。ヨセミテ・サム(いつもバックス・バニーにしてやられる赤毛のハンター)とか有名じゃないか?