自動ニュース作成G
ラストオブアス パート2のストーリーが糞すぎて炎上→ ディレクターのニール・ドラックマン、脚本家のハレー・グロス「このゲームが嫌われても構わない」
https://theriver.jp/the-last-of-us-part2-dirty/
2020-06-24 20:18:38
ディレクター「テストプレイで女性が激怒していたのを見て、作った甲斐があったと感じた」
炎上関連
◆
プレイして激怒するプレイヤーが多く海外での評価は10点満点中3〜4点と、前作のLast of Usの評価よりかなり低い
◇
・https://togetter.com/li/1545288 アニメ調の女の子の水着はアウトだけど3D全裸ホモセックス描写はセーフなのがSONY基準
・すごい勢いで値段下がってるんだけど、売れなくてもいいみたいね。社会派作品作ったぞ的な自己満足?
・主人公の非暴力を求めていたのに暴力を見せつけられたのか、ヘテロ好きにホモセクシュアル描写を押しつけたのか、前作を台無しにしたのか、一部の社会正義や信条に反しているのか、単にストーリーの内容なり展開の仕方が駄目なだけなのか、どこが反発を受けていてどう糞なのかくらいはわからないと反応に困るな
・まあ胸糞悪い内容の映画や小説に金払うのはおかしいことじゃないしこれもそういうものなんかね。
・やってないけどこれ分岐でマルチEDじゃないの?アンダーテイルみたいに選択できるなら分かるけどシナリオ一本道?
・チュートリアルからして唐突でいきなりプレイヤーが知らないゴリラの操作をさせられだれこいつ?と思ってすすんでいくと…まじで前作の余韻のある終わり方とかあれほど見事なストーリーを作った会社とは思えないくらいの酷さストーリーのテーマ、相棒との関係性も1レベルは期待するな今回は序盤からほぼ固定でずっと復讐ばっかの暴力暴力暴力のみ
・あと1がすごい好き!って人ほど、序盤からショックな展開とずっしり重い感じでずーっと続くので前作のような所々に相棒と打ち解けてき冗談を言い合う関係になっていった2人が好きだったらやらないほうがいいかも俺はもう1やっても楽しめない
・適当に記事読んでみたが、『“普通だった“と言われるのであれば、むしろ全力で嫌って欲しいですね』いいねー。でも多数の人が関わる開発費億単位のゲームでやる事じゃないね、個人で書く小説とか開発者少数のインディーズとかでやるべき。
・ナイスボート
・#4-#9 なるほど、ありがとう!
・ハリウッド式ロードムービーをおかわりしにきたら、なぜか前作ヒロイン主演のアウトレイジ見せられた感じか。
・もう3作目は絶望的
・せめて分岐にしたら良かったんだけどなあ。復讐の連鎖はやめよう、って言ったってハイそうですかとやめられる人のほうが少ないだろうし、その一本道しか用意されてないとか綺麗事すぎる。
・「お尻の最後」というゲームを開発したら間違って買う人いるのかな
・みんな糞味噌に叩きながらなるべくネタバレしないようにしてて、作品への愛を感じる。2はエログロに振り切った挙げ句、日本発売版は表現規制でそのウリであるグロも中途半端、と救いようがない感じなのか。
・このゲーム、自分ではプレイせず、動画配信してるひとのプレイみてるんだけど、前作を直前にふりかえり配信してた人が、パート2を序盤だけ配信後、ぱったり続き来なくなったのはストーリーがっかりしたからなのかな……
・https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200313-116772/『The Last of Us Part II』のNaughty Dog、過酷な長時間労働による人材流出が深刻との報道。過重労働文化で走り続けた名門ゲームスタジオの変化
・やりがい搾取って日本だけじゃないんだな。大手ゲームスタジオでも周囲の空気を読んだ残業が常態化してるとは。その果てに出来たものがあれか。スタッフ可哀想・・・
・#18海外の方がゲーム製作環境よほど酷いで、GTA5とか会社が乗っ取られて社長を始め中心開発チームが全員辞めた。その結果GTA5がPS3、PS4、PS5で発売される事態になってる(すでにまともな開発ができない)