自動ニュース作成G
速報:アップル、Macの独自チップ移行を正式発表。初のARM版Macは年内 #WWDC20
https://japanese.engadget.com/apple-184744532.html
2020-06-23 09:57:44
>かつての Mac は PowerPC で、2006年以降現在まではインテルのプロセッサで動いていますが、今後の新世代Macは iPhone や iPad、Apple Watch と同様、アップルが独自に開発したプロセッサで動くようになります。
>アップルによれば、新たな Mac 用独自プロセッサは iPad Pro のために開発したハイパフォーマンス、Apple Watch で培った省電力など、過去10年20億台の Aシリーズ技術を結集し、さらにデスクトップ向けの新技術を投入した製品。
歴史が変わるな。NHK→ アップル 「Mac」心臓部を自社製に切り替えへ
◇
・VMware FusionやParallelsが使えなくなるのか。困ったな。
・ジム・ケラーを招聘…しないか…。
・前のhttps://gnews.jp/20200424_121538
・PowerPCはアップルのためだけにハイパフォーマンスなCPUを開発することを拒否したので、アップルはインテル系に移行するしか無かったんだよね。果たして自社開発版のCPUはハイエンドのラインナップにも対応していけるのか気になる。
・#2 それがほんのつい先日Intel辞めてんだよな。直前にやってたのもSoCだし、二度目のAppleは有り得るかも知れない。https://gigazine.net/news/20200612-jim-keller-resign-intel/
・せっかくなので古い記事だがこちらも https://japan.cnet.com/article/20395302/ >アップルはなぜPowerPCを捨てたのか--元IBM幹部、4年後の告白
・#1 ご安心をhttps://applech2.com/archives/20200623-parallels-desktop-for-mac-support-apple-silicon.html https://www.gizmodo.jp/2020/06/apple-silicon-wwdc-2020.html (VMwareは現時点で不明)
・#5 へぇー。Apple A4は素行が良くて好評だったと聞く(オレは知らんけど)。ちょっとだけ期待しておこうかな。
・インテルより微細化したプロセスで作りたいんかね。知らんけど。
・IceLake世代のi7-1068G7と、A12Zのベンチマーク比較https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1275152199455092736