自動ニュース作成G
「なぜメディアは料理の代金を払わないのか」 カフェ店主の問題提起に反響...何があった?本人に真意を聞いた
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/306476.html?p=all
2020-06-22 21:07:59
>店を続けていく内に増えてきた、新聞やテレビ(いわゆる、大手マスコミだ)の取材の際はしっかりと料理の代金が支払われたため、
>そうでないメディアに対する疑問が募っていった。
・マスゴミは払わなくて当然と思ったら、意外に払ってくんだな。ハッキリと断って正解だ。
・言いたい事もわかるけど、一食分の飯代で客を呼び込んでくれるなら、お互い持ちつ持たれつなんじゃないかなぁ。
・所詮タウン誌程度の宣伝力じゃな。
・#2 取材された側が「お代は結構です」ならわかるが、取材させてくれと頼んで来た側が「お代は払いません」は筋が通らないだろうよ。
・お金を払わなかったメディア側にも取材してほしいわ
・Q.経費で落とせばいいのになんで? A.経費で落ちないからじゃね?
・私が料理店を営んでいたら、料理無料で取材(宣伝)してくれるんだからどんどん来て欲しいと思う。
・#2 そういう「宣伝してやってるから無料で当たり前」という態度の勘違いメディア批判記事。「申し訳ないけれど取材費用が限られていて」と切り出すならまだわかるが、金払ってと言われて「は?」だからな。
・キュレーションメディアを自称する単なる弱小個人ブロガーとかもいるからな
・#7 ツイッターで宣伝してやるから無料にしろってニュースを思い出したわ
・県立地球防衛軍の食通の話思い出した
・まあ、今回の炎上で名前が知られたから充分元は取れたんじゃね?
・言ってることには同意。タトゥーとか汚らしい髪には不同意。
・少なくとも食べもせずに紹介するのなら記事自体が無責任だろう。#2 それを先に言って同意を貰っとかないと無銭飲食みたいなもん。
・#2 その通りなんだが、それならそれで事前に確認しとけよと。お互い気持ちよく仕事するために。
・#14 被った