自動ニュース作成G
コクヨ「灰色の紙に白と黒で書くノート」発売
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2006/18/news045.html
2020-06-19 07:05:38
> 紙の色より暗い色と明るい色は、同時に読みにくいという性質があるため、大切な部分を際立たせる、周辺情報を十分に記せる、光と影を描くなどの使い方ができます。
900円
・カラーコピーが高価だった昔ならともかく電子媒体の今、モノクロで描く必要あるんかね。絵が上手い人が羨ましい。手先が器用な人も。TicTokなんかで鉛筆からチェーンを削り出すとか、俺には考えられない。・速度的な問題で、手書きは推奨されてないので・すごい。考え方を商品にしてる。これは売れなくても考え方は高く売れる・#1 戦後の名作と言われる白黒映画を観ると、それで生きる表現手法はありそう・アナログで描くマンガで面白そう・実物見なきゃわからん。50枚900円の価値あるかどうか。・フラット方眼な分も懸かってそうだな。・URLみて2006年の話題かと思ってしまった・#8 ここは前から年2桁+月2桁/日付/ 構成だね。 自分も少し前までファイル名やメモ等に使う日付は6桁にしてたんだけど、今年になってから同様の見間違いをするようになったので8桁に変えた