自動ニュース作成G
札幌「昼カラオケ」集団感染拡大、客26人と連絡取れず
https://news.livedoor.com/article/detail/18438306/
2020-06-19 00:58:09
>「カラオケ広場さっぽろ挽歌」(北区)で感染が広がった可能性のある期間は1~13日に拡大。この間に店を利用した客64人のうち26人と連絡が取れておらず、道と市は利用客に相談窓口へ連絡するよう呼び掛けている。
・事故か災害みたいな表現だ。 >客26人と連絡取れず
・年寄りばかりだから何人か死ぬ
・近所で再開したとこあるけど、満員だった。全国的にある形態なのね。たぶん、スナックに通ってた人たちがそのまま上がったんだろうけど
・歌声喫茶の名残としてのカラオケなのかな
・北海道は定期的にクラスター起きてるイメージある第三波くらい来てない?
・それを第何波と区別することになんか意味あるのか?
・#6 傍目から言うことに意味は無い。事態が収束に向かってるかどうかの判断としては意味があるけれど。もともと武漢肺炎対策ってのは波を小さく分けて押さえ込む思想だし。
・#7 だから、何回目の波だと区分けすることに意味なんてないでしょ。
・何度目の山かを振り返ることに意味がないとそこまで言い張りたい心情が理解できない。何に関心があるかなんて人それぞれじゃん
・人それぞれだと思うのなら、他人の心情が理解が理解する必要もなかろう。何度目の山かを振り返ることの意味の話をしてるのに、その山の高さがどうこうとか、せめて噛み合うレスにしなよ。
・#10 北海道の第3波を警戒なんて記事は大量に上がってる>札幌と往来「慎重に」 道、「第3波」到来を警戒 接触低減の継続要請 https://news.yahoo.co.jp/articles/fa142431c738b86ac6453872ed2ffd071da08055 意味がないと思う人は独り言で呟いてればいいんじゃない?他人に対してじゃなく。