自動ニュース作成G
米、ADHD児向けゲームを承認 「デジタル療法」初のゲーム
https://www.afpbb.com/articles/-/3288739
2020-06-18 11:30:02
>米食品医薬品局(FDA)は15日、注意欠陥・多動性障害(ADHD)の治療を目的としたゲームを初めて承認した。ソフトウエアを治療に利用するデジタル・セラピューティクス(デジタル療法)に向けた一つの動きだ。
>FDAが承認したのは、米医療ベンチャー企業、アキリ・インタラクティブ(Akili Interactive)が開発したゲーム「エンデバーRX(EndeavorRX)」。ADHDと診断された8~12歳児向けのゲームで、医師の処方箋によって販売される。
動画(youtube)
◇
タブレットでプレイ
◇
正直、あまり面白そうではないな。治療に効果はあるようだが
・映像の視点が多様で戸惑うけど、とにかく画面中央に注意を向けて注視し続けない作りにしてるのかな。基準がわかれば子供の発達に良いゲームというのは作れる
・治さなくても、個人の特性として活かせるのが一番なんだがな。社会人でもその環境を得るのは難しいし、時間もかかる
・発達と関わってくるからね。ADHDだと新規なものへの手数が多くなるので、それだけ学習プロセスが働きやすい。どれを強化するかがキモ