自動ニュース作成G
【朗報】イギリス研究チーム「日本製の抗炎症薬、デキサメタゾンが重症コロナ患者に有効」
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4005993.html
2020-06-17 14:57:17
>イギリスBBCは、「この薬が感染初期から使用されていたら、国内で5000人の命を救えた可能性がある」と指摘しています。
アビガンに続くか
◆
/
・日本製ってどこから? デキサメタゾンを含有する薬は、錠剤や液剤、いろんな製品があってあちこちの製薬会社が作ってるみたいだけど……
・#1 デキサメタゾンは日本化薬が開発、あちこちの製薬会社はライセンス料払って作ってるだけ
・#2 特許はもちろん切れていて、これだけ古いと製法特許も怪しいだろう。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%82%BE%E3%83%B3 >キサメタゾンは1957年に発見された
・おそらくデキサメタゾンがというよりは、ステロイド剤投与が効果があるということではないか。ここで、本年3月のWHO様のありがたい見解をご覧下さい https://jp.wsj.com/articles/SB12207539348925794709904586278334178803942 >新型コロナ、ステロイド投与で効果も WHO推奨せず
・もしワクチン開発出来ず予防困難でもカクテル療法であまり死なない病気には出来るのかなあ
・参照のTBSの記事にもBBCの元記事にも日本製とか一切触れてないのにこのタイトルの付け方は如何なものかと
・これ重症化したときの症状を緩和するってだけの話なのに、例によって新型コロナの特効薬と言ってるのがいて頭痛いな。たぶんワクチン開発も尻すぼみになって定期的に感染爆発して経済止める病気として定着すると思う。
・感染症にステロイド使ってみようぜ、ってのはさんざん繰り返されて来た結果、ショック状態とか本来内因性のステロイドを分泌する副腎が機能しないような患者へのステロイドカバーくらいしか効果無い、って結論に達していたような。
・新型コロナも初期の症例報告で、全身ステロイド(内服あるいは点滴)は生命予後改善に寄与せず、ウイルス排出期間を延長する可能性があるということで推奨されてなかったよね。
・4300人を比較した結果ということであれば症例数としては十分なはず。プロセスはともかく効くというのは実績的に証明されたわけだ。その比較方法が妥当かどうかはこれから査読されるのだとしてだが。『理屈は分からないが効く』として承認されている薬は少なくないんだから、ありがたく使えばいい。