自動ニュース作成G
宮崎駿監督の新作、現時点で36分完成。公開まで少なくともあと3年はかかると、ジブリの鈴木敏夫プロデューサーが米メディアに語る
https://rockinon.com/blog/nakamura/193969
2020-06-16 01:04:59
>今もすべて手描きで制作しています。ただ、今作は、これまでの作品よりフレーム数を増やしたので、これまで以上に時間がかかるんです。
>例えば、『となりのトトロ』を作った時は、アニメーターは8人で、8ヶ月で制作しました。現在、宮崎が取り組んでいる最新作には、アニメーターが60人います。しかし、1ヶ月に1分間しかできません。つまり、1年間の12ヶ月で、12分間の映画が完成することになります。この作品にはすでに3年間費やしているので、つまり、36分間できているということです。これから3年後の完成を目指しています。
・どっから金出てるんだ・・・
・それより毎月トトロを作れ。
・遺作になるんだから好きなようにやらせたれよ。
・一般的に制限なく自由に出来ると却って駄作になりがちだがな。制限の中での工夫こそ熟考であって、自由に出来る想像は薄っぺらくなるもの。「天才」が自由にやるとどうなるかには興味があるが。村上の6HPとかどうなってるん?
・#3 遺作が『君たちはどう生きるか』ってダサくね?
・「トトロ2」とか「その後の千と千尋の神隠し」みたいな続編作らないのは潔いと思うよ。死後にも問題になるのは漫画版風の谷のナウシカのアニメ化。庵野がやるだろうと言うけど、キツすぎて一般受けしないのではないかという
・遺作なんだったら名声とか後先考えなくていいんだから、自身の性癖全開のを作ればいいのに。
・ロリコンとか兵器フェチはもう解脱して、とにかく説教したいという欲望全開なアニメなのかもしれん
・FSSを9年休んで作られたゴティックメードの例を知ってるので、まだ大丈夫w
・鉄砲侍のアニメ化が来ると思ってたのに
・大好きな戦車モノは結局やらないで終わりそう CGで戦車描くガルパン方式は邪道とか思ってるのかなぁ
・手描きのアニメーター自体貴重だしコスト面度外視って感じだなぁ
・ガルパンで戦車オタが増えて中途半端な絵や設定では突っ込まれるから回避した、とかは流石に無いか