Loading
自動ニュース作成G
YouTube「外見蔑視」広告に抗議の署名運動 体形・体毛など漫画で...発起人「人を傷つけることにもなるとわかって」
https://www.j-cast.com/2020/06/13387897.html
2020-06-14 10:35:33
>エムアンドエムの広報担当者は12日、取材に対し、「ご指摘の不適切動画は、弊社もこれまで把握できていなかったものであり、業務委託先事業者の独断によるものと思われます」と自社で制作したものではないとしつつ
広告を依頼しておきながら仕上がりも見ないって…。どんな内容でも人目を引けば良いと思ってるから丸投げしている、いい加減な会社って言ってるようなもんだ。
◇
・不適切なのは外見蔑視よりサプリ飲むだけで筋肉バキバキとかあっという間に数キロ痩せたとか有りもしない効果を謳ってる事の方だと思う。
・薬事法とか大丈夫なんかな
・デブがモテる広告見たねーちゃんが「どんだけ女の扱い軽いんだよ」って嘲笑してた
・薬事法違反のはまずいけど、ついでにデブだのブサイクも救済しろってのは別の話。わざとごっちゃにしてるのかもしれないが
・シミとか毛穴のがすっきりする的な広告にめちゃくちゃブツブツが大量についてるどう見ても特殊メイクっていうやつがあるけど、あれが不快すぎてマジイライラする
・自分も桜壱バーゲンの外見蔑視漫画に抗議したい
・コンプレックス商法全部禁止したら広告半分ぐらいなくなるんでね。
・残るのは漫画の広告とソシャゲ、そしてMaker's Markの広告だけだな
・#7 禁止にしなくても根拠となるデータがなければ罰則金で。結果、広告100分の1くらいになるかもだけど。
・#5 あれって「嘘、大げさ、まぎらわしい」JARO案件だと思うんだけどなあ。
・ハゲ痴漢ってタイトルのCMをYouTubeで見た。痴漢冤罪で警察呼ばれて何とか解放された薄毛男が「ハゲは変態と思われやすいよ」と友人から忠告される。…悲しすぎる