Loading
自動ニュース作成G
金曜ロードショーで『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を初めて観た人の感想
https://togetter.com/li/1541691
2020-06-13 23:49:34
>・お恥ずかしいことにBTTFを生まれて初めて観たんですが、これ最高じゃないですか?
>・実はBTTFを初めて観たのだが、凄いな一分の隙も無い感じ。
・アカウント作るときの秘密の質問で、たまに好きな映画きかれることがあるので、BTTFって書いてるなー。リアルタイムで上映見た世代だけど、今もすごい好き。
・でもだいぶカットしてあるみたいなんだよね。
・当時サラウンドのアンプと液晶プロジェクター買って、アレの DVDを何度も見た。デロリアンが向かってきて通り過ぎるあたりの音、ほんとすごかった。ストーリーもいいのだけど、音も良かった。
・当時…?
・すまん。2, 3 の DVDも持ってた。BTTFは 85年、XV-P1 は 92年だから 7年後だった。#4 は記憶力いいなぁ。
・個人的にはつい最近地上波でやってた名探偵ピカチュウの感想も聞いてみたい。あれほど原作愛に溢れた作品なかなか無いだけに、一般人が見たらどのぐらい感じるかのところを
・#5 まずお前の言ってる時代にDVDなんて存在してねーよ。せいぜいLDだ。
・1996年より後だろ<家庭用のDVDプレーヤーの販売は1996年に開始された。2000年3月4日にSONYから出されたゲーム機、PlayStation 2にもDVDの視聴が出来る機能が搭載https://ja.m.wikipedia.org/wiki/DVD
・痛し痒しのレーザーディスク。レンタル店には出始めのCDとレコードが混在して置かれているような時代。
・自分の中での「当時」であって、BTTF初出の当時ではないんだろう
・BTTFはテンポが良いから面白いな。BGMにオーケストラ流すのはフジテレビのドラマで真似している気がする。
・DVDは2002年に1-3合わせたBOXで最初に発売らしいな
・マジで#3のコメントが意味不明だなどうやって92年に存在しないBTTFのDVDを視聴したのか? デロリアンで運んだんだよ!
・昔の作品って5.1CHを意識したのが多くて音が積極的に前後に動かしていたな
・スピルバーグと言えば、プライベートライアンOPのノルマンディー上陸での砲撃とその瓦礫が降ってくる音が凄かった。見えない場所の砲撃まで感じる事が出来た
・#3 はタイムトラベラー
・#8 PS2でDVDが見れるからDVDプレーヤーを買わなかったのだけれどDVDレコーダ買ってDVDを見た時の画質の差に唖然としたわ