自動ニュース作成G
[アニメ] まちカドまぞく: 極東ブログ
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2020/06/post-93fc41.html
2020-06-07 04:44:35
>基本コメディで、そのコメディさは普通に以上に面白かったのだが、そうした面白さより、奇妙に心にひっかかるものがいくつかあった。一つは明確にわかっている。風景である。私の育った三多摩の風景。
>特に、多摩川というものの作り出す風景が、出てくるたびに、心にじーんとくる。自分に馴染みのある風景だし、懐かしいのだから、じーんとくるというだけかもしれないが、風景がただ風景でなく、なんというのか、人の心としてそのままあるというような、そんな何かだった。
>もう一つは、これがまたうまく言えないし、言うと失当だろうという感じもするのだが、いちおう印象でいうのだが、これは極めて優れたフェミニズム作品なのではないかという感覚だ。
・ばーかうるせえよ>これは極めて優れたフェミニズム作品なのではないかという感覚だ。・百合アニメやCGDCTは男性原理的・弁証法的な対立やバトルを軸にしないものだから本来のフェミニズムと通底するものがあるのかもしれん。ただそれらを消費するのは日々の戦いに疲れたおっさんたちで今のフェミさんはシャミ子のおっぱい強調したコスに激怒するだけなんやな。・#0 なんでこんな中身のないブログをここで紹介する気になったの?・親の敵みたいな相手と友達付き合いする話だろ。完全な悪など存在せず憎しみを正当化しない反戦だとか、大きく差別や偏見言うなら判るが、フェミニズム限定な要素は見出し難いな。・「原作とアニメではフェミニズムじゃないだけでフェミニズム作品」・このブログの他の記事見ると笑える。なんでこんな右な人間が作品にフェミアニメなんてレッテル貼ってるんだよ。・finalventはネトウヨ!・女子の友だちアニメだよ。けっこう面白かった。・伊藤いづもはエヴァとまどマギとメガテンと東方を足して割った作品を日常4コマで展開する人外の化生で言語的センスの怪物でありまちカドまぞくは超名作だけど、この批評はクソ。まあほぼ男がいないとか、絶対に胸ネタは扱わないとか、言いたい事は分かるが、それをフェミなんて言葉で丸めるな。・finalventは爺さん!・インターネット老人会のここでそんな事言ってもなあ・いや、ここの平均より20年ぐらい上であることをどっかで本人が明かしてたんよ確か・#12 ここの平均?ねえ・・・http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2020/06/post-083253.html・#12 普通にプロフィールに書いてる>1957年東京生まれhttp://finalvent.cocolog-nifty.com/about.html・「男子が出て来ない、恋愛要素が男子目線ではない」って、思いっきり日常系じゃね?フェミニズムじゃないだろう・単にきらら系作品の特徴というだけでは。