自動ニュース作成G
コロナ飛沫の飛び方は スパコン富岳の予測動画公開 理研
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202006/0013393126.shtml
2020-06-03 16:31:39
>新型コロナウイルスの感染「第2波」に備えるためのデータの一つとして、理化学研究所(理研)が神戸・ポートアイランドに整備中のスーパーコンピューター「富岳」を使って計算していた、せきなどで飛び散る飛沫経路予測の一部の結果が、3日明らかになった。通勤電車や小規模オフィス、教室や病室といった閉鎖環境を想定している。
口も押えずにこんな大っぴらに咳をぶちかます奴は滅多に見ないが、発話中の飛沫の飛び方は参考になる。マスクは吸気フィルタであって排気フィルタではない。そこを勘違いしている奴が多すぎる。
・マスク意味ない
・まただよ。もういわないけど。
・マスクして黙ってろって事でしょ
・シミュレーション映像の最初でマスクに効果があるのがわかるじゃないか
・人の顔向けて派手にくしゃみする人がいるならね
・ほんとゼロかイチでしか考えられない人多いのはなんでなんだろうね。低減できているんだから明らかに意味はあるのに。
・こういうのって、口臭がどうのとか、インフルエンザがどうのとかで、なにもないときでもちらほら見る気がする
・#6 それこそ01思考なんじゃないの。有意なほど低減出来ればいいけど9000兆分の1低減出来ましたと言われてもほとんど意味はない。
・#0 その記事は排気でもフィルタになってるデーダじゃ無いのか?
・吸気フィルタとしての性能を評価する奴が居ないのは何故だ?
・横から漏れるのは吸気でも排気でも一緒なんだし直接な飛沫を防御するっていみでは、吸気も排気も同じぐらいの事なんじゃ?
・吸気抵抗は実感できるが排気抵抗は殆ど感じないと言う事は、吸気フィルタとして機能しているが排気は隙間から駄々洩れって言う事だよ
・フィルターとしてはダメだとしても、壁としては使えるよね。
・そうだね。特性を正しく理解して着用する事が大切だね。
・マスクしてて吐く時に抵抗感じ無いってそれ着け方失敗しているだけだろう
・それは富岳に言って下さいな。
・富岳「マスク程度すらちゃんと付けられない奴はほっとけ」