自動ニュース作成G
飲食店関係者がコロナ禍で気づいた「無駄だった慣習」の数々
https://www.moneypost.jp/668023
2020-06-02 22:23:41
>案外いらなかったBGM
>崩れた“子連れNG”ルール
>薄々ムダだと思っていた全員での“声出し”
・大半はオナニーだからな
・どんな時でも何かは得られるものだなぁ。
・ここ数年入ったことないけどブックオフも静かなのかしら
・散々言われてることだけど、歓送迎会ないのシアワセ!
・数々と言いつつ、この3つしかないのか。底が浅い記事やね。
・この3つ無くしても、今まで通りの利益を確保し続けられるのか?
・1 2 たくさん
・子連れNGは無駄だったではなく、客が減ってスペースに余裕ができたから許容されるようになった、だろ。
・客の方も静かに喰ってんだろうな。
・#3 立ち読み禁止で空いてるな。
・まさかとは思うが平時と非常時という違いを無視してないよな?
・客が全然来ないから子連れも渋々OKせざるを得なかったってだけの話で客足が戻れば当然子連れもNGに戻る。騒がしいし注文しねえし帰らねえし下手すりゃ誰一人飲まねえし。そもそも何でこの時期に居酒屋に子ども連れてくんのよ。頭おかしいやろ
・#12 時期関係ないよ。個人経営のところならまだしもチェーンの居酒屋に小さい子供連れで行くのはどうかと思うが。親のどっちかが子守して交代制にしろって話だろ。それにしたって褒められた話じゃ無いが。
・✕頑固オヤジ ○他のお客さんに迷惑をかけほしくない店主
・#12 持ち帰り販売と書いてあるだろ。 学童からの帰りに弁当買いにきたとか、まだ留守番もさせられない小さな子どもだから一緒に外出たとかそんな感じだろ
・持ち帰りだと子連れNG云々の話になんねえだろ。結局テイクアウトと営業形態が違うから追い返さなかっただけなのに店内営業と一緒くたにしてるこの店員がアホ