自動ニュース作成G
「今の姿はもう二度と見られないかもしれない」軍艦島の崩壊のカウントダウンはもう始まっている
https://togetter.com/li/1524591
2020-06-02 08:43:35
>このように3月26日まではまだ崩れていなかったんです! 実は昨日の27日(金)が、船も全社欠航するほどの大シケと強い風が吹いていました。つまり“昨日の風で崩落した”という訳です。
>端島(軍艦島)の30号棟は1916年(大正5年)に建設された7階建てのアパートで、完成してから100年以上が経過しています。先日のブログではちょうど窓枠が無くなっていたことを取り上げましたが、もう今日には天井から崩落…いよいよ30号棟の余命は短いのかもしれません。 ※日本初の鉄筋コンクリートアパート30号棟がいよいよ…
◇
より
ケムリクサ2話でキイロを採取した所なので覚えてる人もいるかな
◇
◇
・いや、普通に有名なところなんでアニメで初めて知ったなんて言うとガチで馬鹿にされるレベルのラインよ?
・「アニメの舞台になるようになったのか」と思ったくらい(ケムリクサ未見)
・「今の姿」といわれても、過去にもいろいろ崩れてるだろうし、いまさら建物1つ崩落したところで…という気がする。
・#1 軍艦島ツアーに行ったり(当時は上陸できなかったけど)写真集も持ってるので当然存在を知っているけど、そうでない人を馬鹿にしたりはしないよ?あと30号棟の内を舞台にしている作品はレアなはず
・これも良さげな読み物>日本最古のマンション? “軍艦島”に学ぶマンションライフhttps://www.mlab.ne.jp/life/news_life/news_life_20130716/
・今の姿は見られないけど、十数年経ったら次の進化した「廃墟」は見られる
・コンクリート補強で樹脂とか使えないものか。SIREN2を思い出す。