自動ニュース作成G
「はき違えた正義」LGBT運動を妨げる国会議員の新宿騒動
https://ironna.jp/article/15070
2020-06-01 16:31:22
>LGBT活動家と「普通」に暮らすLGBT当事者との感覚のズレは近頃ますます大きくなっている。
>包摂か排除かを選別される人たちとは別に、あらかじめ選別の土俵から締め出された人たちがいるということ。華やかな面ばかりを伝えるLGBT報道はキラキラした強い光線を放つことでハレーションを引き起こし、真の課題を見えなくしている。
・そらAIDSも蔓延するわな。 >ゲイのセックス経験人数は平均でだいたい三ケタ
・当事者から出るべくして出たすごく良い記事だと思う 〉ゲイの私から皆さんに言えることがあるとすれば、一言。「弱者の言葉が常に正しいわけじゃない。LGBTの嘘に騙されるな」ということ。「ちゃんと自分の頭で考えよう」ということ
・声を大きく上げてウザく騒ぎ立てれば、大概の事は通ってしまうという、ヤクザや韓国人がよく使う、言うだけならタダ的な大阪商人の手法なので仕方ないよね。
・すごく勇気のある発言だと思う これを無視したり批判したりするようならLGBTはただの被害者ビジネス
・われわれはどうして、一夫多妻婚や近親婚に嫌悪感を抱くのか。なぜそれらにリベラリズムの原理を適用しようとしないのか。それはリベラリズムの原理より先に、リベラリズムの有効範囲を画するような、より根源的な規範意識があるからだ
・LSNK(ロリ、ショタ、ネクロ、ケモ)に人権を!
・近親婚は一緒くたにしちゃ駄目だろ。一夫多妻に関してはメスの習性として忌避するのは理屈がわかる
・キラキラしたものじゃないよね。サムソン高橋(淫〇テディベアの監督)の本読むと、世界各中のゲイが下半身に忠実すぎて笑う。でも男の性欲×男の性欲だし仕方ないのだろうな。
・押しつけがましい人は嫌いだし、生理的に気持ち悪い人には近づきたくない。
・同性婚だろうが近親婚だろうが動物婚だろうがロリコンだろうがショタコンだろうが犯罪でない限り好きにできるような世の中になってほしいと思う。ただ、先に挙げた中の幾つかにはオレは強い嫌悪感を覚える。こっちから近づかないからそっちも静かにやっててくれ。