Loading
自動ニュース作成G
デーブ・スペクター、日本の新聞記者を「サラリーマン」と批判
https://www.rbbtoday.com/article/2020/05/24/179273.html
2020-05-25 08:12:49
>デーブはこれに関連して「産経新聞と朝日新聞が一緒にいたというのが大問題」とした上、日本の新聞記者について「サラリーマン記者で、スクープなんてやっていない。情報源と言いながらも(取材相手が)発表して欲しいことを発表しているのが多い。
>本来なら大新聞は取材力があり、文春や新潮のようなスクープをしょっちゅうやっているべきなのにやっていない」と強調した。
「番記者は花形」の時代はとっくに終わってるのにな
・朝日新聞「取材したらコストが発生するじゃないか」
・新聞もTV局も不動産業のサラリーマンやね
・消えゆく文化だろうな。BSでナベツネの政治記者時代の貴重な証言があった。彼が切り開いた世界を法曹に広げたんだろう
・「海外の工作員」だから公務員だろ。
・むしろ新聞の時代が終ってる。
・圧政や恐怖政治の世の中ではジャーナリズムは強力な反抗の武器になるが、平和になるとジャーナリズムは敵を探して自らの国を攻撃し始める。自己免疫疾患みたいなものだ。
・サラリーとスクープになんか関係があるの?
・#7 マスゴミと金融機関と同じく元来堅気の商売じゃないのに 給料もらうだけでスクープもしない記者はただの素人サラリーマンだとこき下ろしているんだよ
・毎日会社に通っていればサラリー貰える立場で、わざわざスクープなんか取る気はないって話だろう。
・日本でガチでジャーナリストやってんのは少数の個人経営くらいでしょ。それもアングラか未解決事件系の。
・情報源とズブズブの関係になるのが日本の自称ジャーナリズム。
・実際の取材はフリーに外注してるもんな。それで問題起きたらトカゲのしっぽ切り。
・AIにやらせよう。
・デーブ・スペクターは正しいな。さすがCIA。
・湾岸戦争の時に某新聞社のお偉いさんが飲み屋で「取材行くやつは挙手しろっていって誰も挙げなかった」って愚痴ってたらしいから、リーマン記者なんて最近の話ではないだろうと思う。
・公平公正をうたうメディアがどのように偏向報道を作り上げるのかをスクープできたら本物。