Loading
自動ニュース作成G
10数年ぶりに戻ってきたよ!!「やったねたえちゃん!」1巻
https://natalie.mu/comic/news/380224
2020-05-24 14:39:48
>カワディMAX「やったねたえちゃん!」の1巻が、本日5月23日に発売された。
>カワディの成年向けマンガ「少女奴隷スクール」に収録された、短編「コロちゃん」の主人公・たえちゃんを10数年ぶりに描いた本作。たえちゃんは自分を捨てていった母親がくれたぬいぐるみ・コロちゃんを、家族同然として大切に扱っている。普段は控えめなたえちゃんだが、コロちゃんを粗末に扱う者には恐ろしいほど容赦なく……。月刊コミックフラッパー(KADOKAWA)で連載中だ。
・参考にhttp://gnews.x0.com/20191107_200034/ http://gnews.x0.com/20191206_124559/
・よく知ってるフェミだなhttps://twitter.com/tahtitorni/status/1262526447320625154/
・エロ漫画(性暴力的なものを含む)は好きだけれど、さすがにその車内広告を見たときはアホかと、バカかと思ったよ。 こういうのはコソコソやって好事家たちでニヤニヤしているのでちょうどいいのに。 あいつらに餌をやる必要なんてないだろう。
・続編は一応工口漫画じゃない筈だが。
・今フラッパーで連載やってるのはエロじゃなくてサイコスリラー漫画だよ。
・言葉足らずすまん。 元漫画がエロ漫画で、新作はノーマル(?)ってのは知っている。 ただ、極端な例でいうと奴隷戦士マヤが全年齢版になってゴールデンタイムに登場ってのもナンだしね。 深夜枠でやれと。
・#6 じゃあエロ漫画描いてた漫画家が一般誌に描く時は全員名前を変えろってことになる。そんなクソみたいなクレーマーの声に応える必要ある?
・そこまでは言ってないよ。 コーエーやファルコムだってエロゲーだしていたろ? エロ漫画(それも暴力的な)を元ネタにして目立つようにやれば火も点くってな。フェミがフェミがっていう間に、ガソリンまいているのは誰だよっての。
・#8 じゃあ具合的に質問しようか。774さんの「イジらないで、長瀞さん」の漫画を公の場で宣伝したりアニメ化したりするのはアリ?ナシ?
・ごめん、それ知らない。 あずまんが大王の人がエロ漫画書いていたって程度の話?
・#10 今は健全な漫画も連載してるけれどリョナ漫画で有名な人。774で検索したらトップで出てくるよ
・ヤングジャンプで漫画載せてる岡本倫氏も昔は酷いの書いてたんだっけか。スカトロ絵だったっけ。
・CROSS FIREと世界観同じくするヘルシングとか、元々エロゲーのFateは宣伝しちゃ駄目だよねー。
・この場合は昔の虐待マンガをネタにして売りにしてるから、今はちゃんとした漫画書いてます、というのとは少し違うわな。どのような理屈を捏ねようが嫌悪する人間は出るだろうよ。
・てかそれいったらFGOの広告も駄目にならん?売れたならいいの?
・結局のところ、元エログロやってたとしても、今回のような売り方したとしても、メーカーが決断して出した以上、後は買い手がどう思うかだけなんだよな。後、規制派に餌をやってるのは確かなんだが、昔から少年漫画すら規制ギリギリを走ってる世界だからな。ジャンプにブラックエンジェルズとか載ってたし、しょっちゅう女性が拉致されるような漫画もありましたな。
・田亀源五郎先生が一般漫画描けば大絶賛
・たえちゃんとポルノ映画出身の映画監督が活躍してるのは、何が違うのか
・マガジンも大暮維人氏は成年誌でエログロなの書いてた人だもんな。
・正義マンはめんどくさいな
・#12 パラレルパラダイスは今でも十分酷いと思う
・作家が昔どういうものを書いてたか、という話と「エロ漫画の続編」なのは違うんじゃないか?
・「あんどろトリオ」と「あんころトリオ」という同じ登場人物で一般と成人の両方で出た作品も昔ありましたな。
・続編じゃなくてパラレルストーリーじゃなかったか
・#22 さすがに昔描いた有名な酷い漫画のタイトルそのまま使って、それとの関わり見せて売るというのは、昔酷いのしてたけど今は別物やってます、というのとは違うね。特に今では検索で簡単にネタわかるしな
・#8 返事待ってるんだけどまだかな
・この企画が通ったのもやったねたえちゃんがネットミームになってるからってのもあるんだがな。虐待漫画が有名だったからってわけじゃない。ワンクッションあるんだけどね。
・この話、もう一つあって、ネットミームに頼る漫画止めれ、というのもあるのよね、そっちの方嫌悪してる人間もいるんじゃないの? #3の好事家云々ってのは、その辺もあるんじゃないかね。一部の人間が危ないネタに盛り上がってたのに乗っかるっていう。
・関連:http://gnews.x0.com/20200131_215109/ http://gnews.x0.com/20181201_094005/ http://gnews.x0.com/20111103_082531/ http://gnews.x0.com/20191206_100010/
・ネットミームとしてどれだけ有名でも全年齢版真夏の夜の淫夢は世の中に出してはいけないという感覚があるなあ。頭硬いのかもしれんけど。
・#26 いやまぁ、家のことしたり飯食ったりする時間くらいちょうだいよ。一晩二晩とかじゃあるまいし。 なに?リアルタイムネットバトラー?
・それの答えならば、その作者名でも普通の漫画をゴールデンタイムに流してもいいんじゃない? 小エロいやつなら深夜帯で。 区分とかの話よ。
・#17 NHKドラマでなら https://www.nhk.or.jp/pd/otto/
・#31 6時間ぐらい経って催促しただけで急かされるとか言われても…。
・#32 「検索したら胸糞元ネタ出てくる」というフェミの難癖を肯首しておいて、なぜ「ゴールデンタイムに流してもいい」となるの?判断基準がブレブレでは?
・少なくとも、話題になってる広告が広めているのは新作の方だけだからな。旧作にまで広げて糾弾するのは韓国の慰安婦やら南京虐殺やら、ナチ糾弾に疑義を唱えるのを許さないのと同じメンタリティだ、な
・#36 頭おかし過ぎ。普通に過去作知れば引く人は出るだろ。フェミがクソなのは言うまでもないとしても、君の方もそっち側のメンタリティなんじゃないかね。
・? 慰安婦やら南京大虐殺やらって、フィクションをノンフィクションと言い張る人たちの界隈をここに混ぜるのは論点違うでしょ。このケースはフィクションとフィクションだよ
・#35 長瀞さんってのはエロ漫画ベースなの?
・#23 あんどろトリオを、友人が結婚する時にひきとったのを思い出した。ヤツはロリコンだったが年上と結婚した。ワイは当時ロリコンじゃなかったけど、年取ったらだんだん許容範囲が下がってきた。もうちょいでロリコンに足を踏み入れられる。
・#34 6時間必死にリロード連打おめ
・#41 べつに6時間リロード必要ないじゃん。頭大丈夫?
・顔真っ赤にしてそう