Loading
自動ニュース作成G
Amazon、容量2倍&処理速度向上の新「Fire HD 8」タブレット。9,980円から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200513-00104148-phileweb-sci
2020-05-14 09:12:55
>Fire HD 8 Plusは過去最高の性能を備えた8インチタブレットとして新登場。Fire HD 8と同様の2.0GHzクアッドコアプロセッサに加え、50%増となる3GBのRAMを搭載。
>またシリーズ初となるワイヤレス充電に対応する。横向きにタブレットを設置すると自動で、スクリーン付きスマートスピーカーのように活用できるShowモードに移行する。ワイヤレス充電スタンドも同時発売。
これで13,800円か。価格破壊もいいとこ
・とはいえPlayストアは対応してないしパンピー向け感は否めないよね
・自宅でちょっとタブレット需要が出そうなので質問なんだけど、Fireシリーズって普通のタブレットとして扱えるの? Kindleとかアマプラ専用にカスタマイズした機種だと思ってたので検討対象外だった
・普通に使えるよ。独自ブラウザで普通のネット閲覧はできるし、独自ストアで(少ないが)アプリも追加可能。今まで通りならゴニョゴニョすればPlayストア使えるけどセキュリティ気になる勢にはお勧めしない
・HD8去年買ったけどググった方法ですぐにPlayストア対応したし、これもいけるなら買う。ラフに扱うにはこれくらいのがいい、甥っ子とかに雑に扱われてもこれなら許せる
・Switchの1台でこれ3台買える価格だしね
・3千円ぐらいのときに7買ったけどPlayストア入れるのが怖くていまだ素で使ってる。PlayストアとまではいわないがAmazonアプリが充実してくれたら買うんだがなあ。
・#6 Amazonアプリに対応させたことあるけど、よほど売り上げが見込めないとデバッグ工数が掛かって割りに合わないんだよな。
・全方向ベゼル太くて一昔前感がすごい
・細ベゼルのiPad Proはかなり持ちづらい。無印iPadもsurfaceも持ちやすさ優先でそこそこ太さを維持してると思うhttp://gnews.x0.com/20200513_204949/?10
・#3 thx、調べてみた。 子供の塾でオンライン授業をするための端末が欲しかったんだが、それ用のアプリがAmazonストアになかったので断念で残念だ(ゴニョゴニョも調べてみたが、怖くてちょっと手を出せないな)
・#9 掌に載せるスマホは全面ディスプレイでいいけど、タブレットはそういう訳にはいかないよな。
・で、Amazonセールは始まってないのか
・#10 Androidのスマホからapk抜いて入れれば?
・#7 テスト(デバッグ)は当然必要だろうけど、どんな事を変える必要があったの?
・#14 アプリのアップデート、商品ラインナップの更新の際にiOS、Android、Amazonのすべての環境でアップデートの確認や購入テストが必要。OSがアップデートする際も同様。課金関連の不具合は洒落にならんので、その対象が2環境から3環境に増える。提供してる限りずっと
・#15 ありがと。変更が必要な箇所は特に無いって事かな。ならPlayストアの奴そのまま持ってきても問題なく動きそうだな。
・#16 うん、特にない。
・#13 それも考えたんだけど、Androidスマホは昔検証用に使ってた5しか持ってないんだ。その為にapkを抜く端末を新規調達するならその分を上乗せした金額で普通のタブレット買えばという話になってしまうので、今回はご縁がなかったという事に…