Loading
自動ニュース作成G
「けもフレ」たつき監督、自身への脅迫行為について報告 まとめサイトに「業界に泥をかけながら反社会的な金稼ぎを増大させている」と強く抗議も
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/07/news102.html
2020-05-08 06:47:03
> 「けものフレンズ(1期)」や「へんたつ」などの作品で知られるたつき監督(@irodori7)は5月6日、自身への殺害予告を受けて警察に被害届を出したことをTwitterで明らかにしました。
>併せて、一部のまとめサイトに対し「あまりに悪質」「僕やお客さんの名を加害者側と誤読させアクセス稼ぎに利用している」として、記事の即刻削除と訂正・謝罪を求め抗議しました。
殺害予告はこれかな。
◇
まとめの方は、やらおんは記事削除か。そりゃ『先の警察での被害届提出の際これらまとめサイトの悪質さについての話も出ており、内容により今回の犯人・犯罪と関連付けて捜査も可能』なんて言われてはな。もう捜査しちゃえばいいのに。
・呟きの文面に苦笑と同じ類の自演臭さを感じる。 https://twitter.com/mofumofusan_ya/status/1258074191481368577
・確かに苦笑がやりそう。
・やっぱ犯人は黒子のバスケ事件の犯人みたいなやつかな。
・脅迫されたのキュルルの声優だったのか。
・たつきの件に限らず本来はその場限りの井戸端会議の内容をあたかもユーザーの総意のように、且つ特定の意見に偏らせるよう編集するまとめブログに権利者達はもっと怒って良いと思う。表現の自由もクソもない
・#5 テレビや新聞が日常茶飯事的にやってることを真似しただけなんだろうな
・ぶっちゃけ何の法的根拠がなくとも道義的責任を追及した上でアニメやゲームの版権会社が「うちのネタを扱うな」と言えば割と済む話なのでは。5chやTwitterでネタにする事を否定さえしなければユーザーにとっても有難いでしょ。…まあ宣伝効果もあるんだろうな
・「うちのネタを扱うな」なんてあやふやな宣言は、それこそ表現の自由って法的根拠によって馬鹿話で済まされるよ。
・関連http://gnews.x0.com/20200506_035119/
・ふぁねる騒動から1年か http://gnews.x0.com/20190408_113928/
・「まとめサイトとリテラは違う!リテラは立派なソースだ!」って言う奴もいつの間にか見なくなったな。
・#6 真似したというより、ウケを狙い、客を集めようとすると自然にそうなるんじゃないかな。中立でやってると客がこず、偏ると来たなんて2chから拒否食らったまとめの管理人が言ってたしな。メディアの問題点なのかも。
・いかれた強迫犯を扇動してるようなものだしな。そういうまとめサイト
・クソ化したけも2を恨むなら2の監督、P、角川じゃね?
・恨むまで行くのがおかしい。ツマランと唾棄するくらいまでで抑えればいいのにな。
・箸が転がってもおかしい年頃なんだろ。 美味しいモノを「おかわり」出来たら泥団子だったらとかね。アニメの恨みは怖いね。
・#13 メディアの問題点だから、マスメディアも入ってるのよね。メディアで営利目指すとどうしてもそうなるんじゃないの、そこにテレビも新聞もネットも関係ないんじゃないの。似たような下種が営利メディアがある限り発生し続けるのよね。そして、いかれた強迫犯を扇動し作り続けると。ネト〇ヨもパ〇クもその一種にしか過ぎないんじゃないの