自動ニュース作成G
ステイホームは片づけのチャンス こんまり流アドバイス
https://www.asahi.com/articles/ASN515F5BN4XUTFL00R.html
2020-05-06 12:17:46
>場所別ではなく、物の種類別に片づけをすることです。洋服、本、書類、小物、思い出の品の順番がよいと思います。時間があるこの機会なので、すべて一度出して、一つひとつ「残すか、手放すか」を考えます。服なら衣装ケースやたんすから、本なら本棚から、一つ残らず出して床に並べます。
>ここが大事なのですが、手にした瞬間に「ときめくかどうか」が、判断の鍵です。衣装ケースや本棚に入ったままでは、その判断ができないのです。「いつか着る」「いつか読む」の「いつか」は、永遠にやってきません。
・ときめく片付け術はもう何年間にやった後だしコレクターはこんまりの言う事を真正面から聞く必要はないと思うが、不要な服を捨てたりステイホーム期間中に出費が減った分を整理整頓用雑貨に費やして散らかった部屋を整理する価値はあると思った(部屋が少し広くなった)
・こういうのを真に受けたからか、家庭から出るゴミが凄く増えちゃってゴミ収集の人が激務になってるってテレビでやってましたが
・自粛で掃除ぐらいしかやることがないからゴミ多くなっただけでね。
・まず捨てるべきなのはテレビだろ。
・有料記事
・朝日新聞と原稿料を捨てるべき