Loading
自動ニュース作成G
松本人志 10億円覚悟!生活苦の後輩芸人救済、1人上限100万円無利子貸し付け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00000000-spnannex-ent
2020-05-04 08:33:00
>新型コロナウイルスの感染拡大の影響で生活苦となっている芸人の救済に立ち上がったダウンタウン松本人志(56)のプランがお笑い界で「太っ腹すぎる」と話題を呼んでいる。
>1人上限100万円を無利子で貸し付けるもの。面識のある後輩は1000人にも上るとみられ、お願い次第では最大10億円の“持ち出し”覚悟の大盤振る舞いとなる。
何割か返ってこないだろうが金の使い方が素晴らしい
・これ法的にマズいやつなのでは。友人間の貸し借りってわけでもないし
・100万円ってあたりは贈与税を意識しているとは思うが。てか、金持ちなのは当然だろうが、そこまで金持ってたんだな。死ぬまでに使い切れないだろうし、いいんじゃね。
・貸付だから贈与ではないと思う。貸金業登録してやるつもりなのかな
・雇用者被雇用者間の貸し借りでもない以上、あくまでも私的な金銭貸借
・関連 http://gnews.x0.com/20120524_214920/ 落語方面だと内弟子にして衣食住みてやるみたいな?
・#4 不特定多数の相手に貸しといて指摘な金銭貸借で済むわけないだろ、闇金も皆同じ事言って合法になるわそれ
・#6 それは利息をとってるからだろう
・#7 個人間の貸し借りなら利子をとっても出資法や貸金業法の違反にはならない。一方、不特定多数に対して貸す場合は無利子でも対象になる。
・弟子が多数いる、という考え方なら内弟子に援助と考えられないこともないから、グレーかな
・#8 なるほど。知らなかった。ありがとう。
・ドキュメンタルでも毎回自腹で100万払ってたね。
・ドキュメンタルに関しては100万以上のギャラが発生してると思うし松本にしてみれば金より自分の遊び場と芸人が活躍できる場の提供の側面の方が強いんだろうなと思う
・面白いことが条件って、コロナで食い詰めてるような芸人は全部面白くないんじゃなかろうか
・これ貸付ならまだ自分の財産なんで、もしも松本が急死した場合、その分の相続税もかかる。野茂が友人の佐野と揉めたのも金が惜しいんじゃなくて後で家族に面倒ごとが起きないようにしたんだよな
・#2 松本紳助で、紳助から金あるのに全然使わんなお前!って言われてたな。数十億は軽く持ってるだろうね。
・やっぱ法的には貸金業法違反になるよね、という弁護士の見解 http://gnews.x0.com/20200507_182529/?3