Loading
自動ニュース作成G
発見!アメーバみたいに動いて生物を捕食する“新種の細菌”…未来の医療を変える可能性も?
https://www.fnn.jp/articles/-/35269
2020-04-26 17:27:56
>筑波大学の石田健一郎教授と白鳥峻志助教らの研究グループが、これまでの常識を打ち破る新種の細菌を発見した。
>その大きさはわずか数マイクロメートルほどだが、人類誕生の謎を解く大きな手掛かりになるかもしれないという
・ナウシカの粘菌兵器
・のちのブロブである。
・イエローテンパランス
・#1 粘菌はキノコの仲間の真菌(核のある菌)でこっち側なんじゃないかとマジレス。「うごめく納豆」とか「這いよるヨーグルト」のが近いかも。