Loading
自動ニュース作成G
品切れ続出のNintendo Switchを交換用パーツから1台まるごと組み上げた猛者が登場
https://gigazine.net/news/20200416-man-build-nintendo-switch/
2020-04-16 14:58:46
>そこで、Sarbaaz37さんは「交換用のパーツを全部取り寄せて、自分で組み立てた方が安いのでは?」と考えました。
>以下の画像はSarbaaz37さんがネットオークションサイトのeBayなどを駆使して実際に取り寄せたパーツ22種類で、総額199ドル(約2万2000円)だとのこと。
揃うことにびっくりだ
・このスケルトンボディはちょっと惹かれるな。
・社外パーツや横流しパーツめっちゃ混じってそう
・楽しそうでよい、秋葉とかでキット売りしてたら買うな。初代ゲームボーイのクリアスケルトン持ってたの思い出した。あと沙羅曼陀のファミコンカートリッジ。
・へえ。ハード的にプロテクトかけてないんか。親切な作り
・こういう買い方もアリか。
・#0#2 だよな。普通は交換用パーツを入手できるルートが絞られてるもんだと思う。任天堂法務が動くんじゃないかな。
・中国でiPhone組み立てもあったな。と思ったら、同じギガ人だった。https://gigazine.net/amp/20170413-making-own-iphone
・#6 だよなあ。売上作った枯れたハードならまだしも新製品で。それくらい物流乱れてるっていう証なんだろうが。飛行機手荷物での運び屋が職業として成り立ってた世界でもあるんで。それも不可能な今は異常事態
・中国で作ってるんだから漏れ放題だよ。正規の工場を時間外で回して横流しするんだから