Loading
自動ニュース作成G
現金10万円給付、安倍首相「方向性を持って検討」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387831000.html
2020-04-15 13:38:16
>現金給付をめぐっては、自民党の二階幹事長が14日、所得制限を設けたうえで、国民1人当たり10万円の給付を行うよう政府に求めていく考えを示していて、今後さらなる経済対策として検討が行われるものとみられます。
・支給されたら、もう直ちに自粛しますね。自粛最高。国の要請に従うなんて当たり前の事ですよ。 ただし先払いな。
・いくらになるにせよ、大分先の給付になりそうね。
・18万ないと治療費はらえん。
・セこい イかさま ワざわい カす イたけだか
・遅すぎる。そもそも一時給付ってのが明日の飯も食えない、家賃も払えないってな非正規雇用の連中を何とかする為の話なのに、コロナで職がなくなって1ヶ月以上経ったのに給付の時期が判らないって。死人が出るまで放置か
・方向性を持って、って何?
・#5みたいな人ってネタかなー最近思うようになった
・経済対策と言いながら、コソッと社会保障の話にすり替えて金を出し渋ろうとするからこうなる。口先で誤魔化そうと策を弄した結果、国民の間に不安が広がり、払いも急かされるようになった。いかにも無能な官僚の考えそうなことだ。金を出し渋って、政府の信用という替えがたいモノを毀損した。
・#5 アンテナ埋没おめ
・職種によって云々というのは言語道断だけど、所得制限によって給付するか否かを決めるのも話にならない。月収10万円未満に給付、10万円以上は給付しない場合、9万9999円の月収だと給付されないのか、となる。
・結局はレントシーキングでぐちゃぐちゃになるだけだよ。そんなら無条件で全員に給付、あるいは全員に給付しないという方針のほうがまだマシだ。消費税でも何でもいいけど、個人に対する何らかの税金免除というのが最も妥当だと思うんだけどなあ。
・これ以上借金が難しい大阪ができる限りの事をしようとしているのに、国はまだ「方向性を持って検討」をこれから始めるところだという https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388431000.html >休業に対する補償は府の財源を考えても難しいが、大阪府独自の支援策は実施したい
・現状、各自治体が各自の判断で補償始めているのが現実だよな。神奈川の黒岩知事が「リーマンの時に国は200億出した。今回も同レベル出してくれると見込んで実行する」って会見で半ば政府を脅迫していた。
・リーマンんときは基本的に経済だけの支援でよかったからな。今回は経済、教育、社会、娯楽、飲食っておおよそ全方位だ。国がやっていたのでは手が回らないだろ。
・#5,#8,#10 うむ。金持ちにとっての10万円は鼻糞程度だし、日本国籍所有者全員でいいよね。国会議員や公務員は制限を設けることによる人件費増の概念がないか、理由をつけてむしろ人手を費やしたいのだろうな。
・そもそも「売り上げが減った」中小って‥曖昧すぎて馬鹿かと。下火になったタピオカ屋に配るのか?これから下がるって不安を持って聞いていた層が大半なのに所得制限だのグダグダ条件付けるからおかしくなる。「日本国籍を有する事」でいいだろうに。
・公明党が、お得意の振興券じゃなく現金とは、急にどうしたん?
・公明党の言い分なら聞くのかい。