Loading
自動ニュース作成G
「消毒や除菌を目的に製造されたものではありません」高知の酒造メーカーがアルコール度数77度のスピリッツ製造開始
https://togetter.com/li/1489892
2020-04-06 12:33:36
>■製品概要品名:アルコール77/原材料:醸造アルコール、香料/アルコール度数:77度 発売日:4月10日/価格:希望小売価格1,200円(消費税抜)酒税:385円/本を含んでいます。※当商品は消毒用アルコールと同等のアルコール分を含んでおりますが、消毒や除菌を目的に製造されたものではありません。
消毒用エタノールが手に入らなくて思い余ってアルコール用の蒸留器と焼酎とアルコール度数計でも買おうかと思ってた所。
・スピリタス相変わらず在庫ないよな。
・アルコール消毒できない、とは書いていないところにこの騒動に商機ありとメーカーは感じていると思えてしまう
・アルコール度数高すぎても一瞬で揮発してしまうから、消毒用としては77度がちょうど良いらしいね
・飲めない様に混ぜ物したのが消毒用アルコールなんだよね?ならまあ理にかなってるのね。
・まぁ高知人だと消毒せずに普通に飲む
・酒税はかかるからぼろ儲けというわけにはいかないだろう。飲み会需要も減ったし生き残りを模索しなきゃいけない、今から薬品市場に参入するのは難しいがそのかわり飲料流通を活用できるってことで、苦境の中がんばって出した策だと思う
・#4 消毒用でも飲めるヤツがあるよ。その代わり、酒税かかる分割高。
・#6 どっちかというとシャープのマスクと同じ社会貢献だと思うな
・コロナが終わったあとも売れて定番商品になったりしてね
・他の酒造会社も続いて欲しいなあ
・「ご使用は自己責任で」。
・国も黙認しているのが粋だね。
・#12 酒税がかかってる値段なんで、なんら黙認する必要すらないと思うが。
・#12 違法性何もないじゃん
・昔は普通に、消毒用アルコールを飲んでいる医者とかいたんだがな。そんな医者からしたら今後も定番にして欲しい商品だろう。
・「どなん」は「原料用アルコール」扱いだったんだっけ?
・これで消毒するとアルコール以外の成分が付着するんかね。
・むしろ添加物少ないんじゃないか?
・#12 黙認というか、全部筋を通してる