Loading
自動ニュース作成G
絶滅種の「代役」を立てれば生態系が回復すると判明!麻薬王のカバがきっかけ
https://nazology.net/archives/55058
2020-03-27 22:22:39
>「絶滅危惧種の保護」は確かに効果があります。
>しかし、生態系自体が元に戻るわけではないので、「保護」を解けば、それらの生物はいずれ絶滅することになるでしょう。
・ちょっと分かりにくかった。増えすぎた馬やロバはウザいけど、カバならいいっかってこと?
・カバは草食動物て事でいいんかね。 >既に導入されてきた外来種(草食動物に限る)
・#2 雑食。元々草食動物なんて居ないって知見が最近は取り上げられてる。カバは仲間の死体を喰うのが有名。共食いの例https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20150127/433312/ キリンが小鳥を食うhttps://matome.naver.jp/odai/2134043240500899901/2134071909820054603 鹿も牛も鳥を食うhttp://karapaia.com/archives/52006572.html
・花粉症おさえるために寄生虫飼う的なゆがみを感じる。
・流石にオオカミ導入はマズいか。