Loading
自動ニュース作成G
新型コロナ病院、日本でも10日で建設可能
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/00832/
2020-03-25 10:53:52
>中国メディアが公開した情報によると、火神山医院のプロジェクトが動き始めたのは2020年1月23日。設計図面は、03年に世界で流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)への対応として1週間で北京市に建てられた「小湯山医院」に倣った。23日の夜には建設予定地に多数の重機が搬入され、土地の高低差をならすための土工事が始まっている。
>作業は昼夜を問わず進行した。4日から5日目にかけて基礎部分のコンクリートが打設されたようだ。「現場の写真から基礎コンクリートは無筋と見られる。セメントの種類や配合、気温にもよるが、多少の傾きを気にしなければ12~15時間後に建築物を施工できる」と馬渡氏は言う。実際、着工から5日目の1月27日には、病棟の建設に手を付けている。
・日本の場合、一番の問題は(私有の)土地じゃないの?まぁ、それも先日の法改正で対処できるようになったんだろうけど。
・とりあえず選手村を使っておけ
・#1 探せばあると思う。中央防波堤のあたりなんかは広大な空き地。しかも半径住んでる人がいな人がいない好立地
・#1 金じゃないかなあ。。。
・コンクリに鉄筋入れて無いレベルなのにそんな耐震レベルの建築物日本でOKなのか?
・大丈夫だ、問題ない。
・プレハブみたいな一時的な物の扱いにできればいけるんでは
・こないだのホテル倒壊も病院改装への突貫工事が原因だったとか。
・http://gnews.x0.com/20200124_213631/