Loading
自動ニュース作成G
他人の隣にくる人、通称「トナラー」は何を考えているのか
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/303139.html?p=all
2020-03-20 09:18:40
>スポーツジムなどで、他のマシンが空いているのに隣にくる人。通称「トナラー」。
>トナラーは、何を考えて隣にやってくるのだろうか...。すると読者から、
>「私も時々トナラーでした...」
>という告白が届いた。今回は、トナラーを自称する読者の事情を紹介する。
・ホモ。
・SAとかのトイレのアサガオなんかにも好みや拘りあんのかね…?
・逆にカンファレンスとかで、満員になるのわかってるのに間を空けたり端から座る奴がいる。誘導係がいないとすぐそういう馬鹿が出てくる。奥から詰めろと。
・例に挙がってるヨガとか、結果的にフロアは空いてるのかもしれないけど「混むかも」と寄せてるだけかもしれないよなあ
・いつもの席や場所や機器を使いたい欲求は理解できる。 そこに他者との距離は関係ないし、むしろお前が離れろくらいの感覚だろう
・何も考えていない。それが「目印」だから近寄っただけ。
・自分は隣に来られると、可能ならよけて他へ行っちゃうな。
・自分は、人の隣かどうかとか関係なく、基本的に奥から詰めて使うクセ付いてるなぁ
・行列ラーメン店に慣れているとそうなりそう