自動ニュース作成G
菅元首相が3・11を前に持論「原発は全廃すべき」「太陽光発電などで電力供給可能」
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/03/09/0013179364.shtml
2020-03-10 11:41:22
>「近い将来太陽光発電など再生可能エネルギーで必要な電力は供給可能です」と対案を示した上で
>「原発はアメリカでスリーマイル事故、ソ連でチェルノブイリ事故、そして日本で福島原発事故発生を起こし、今後も事故を起こす可能性があるので全廃すべきです」と主張した。
近い将来っていつですか的な
・じゃあ、車の運転も事故を起こす可能性があるから全廃すべきだな
・あとは技術開発能力次第ってそりゃそうだろ核融合でも何でも。
・近い将来、働かないで暮らせる時代がくるから、今から働かないで給与ください。
・原発なんて興味ないね。あってもなくても庶民の電気代は高いままなんだもん。「農民とごまの油は」というヤツで、電力会社に絞られるだけ絞られる運命。くだらない主張は止めて「電気代○%削減」と公約すればまだ票が集まる可能性があろうものを。
・#4 震災以前、原発動かしてたから安かったんだぜ?
・#5 原発が止まれば電気代が上がるのは当たり前(稼働が止まればコストだけ発生する)で、原発が存在したから電気代が安かった証拠はない。そもそも電気代の安さなんて国民は実感出来ていない!(いつもの決め台詞) 野党ならこの位の屁理屈で大衆に迎合してみろ、という思いです。
・電気代が高いなら、無駄遣い止めれば良いだけだと思うんだけど。
・#6 買い取り価格が供給価格より高い時点で再生可能エネルギーの方が高いのは明らか。
・#7 そもそも俺は電気を無駄遣いしたいわけだが、今電気を無駄遣いしてるヤツなんてほとんどいないと思うぞ。冷蔵庫のコンセント抜いたり出来ないだろ?
・#9 個人的にはそれは無駄遣いじゃないね。他のもので置き換えたらもっとコスト掛かるし、必需品だから電気代も高いと思わない。
・#10 必需品が安くなったらそれだけキャッシュは増えるじゃん。何の苦労もなく。むしろ必需品こそ安いと嬉しい。私はもっと意識低く生きたい。だから菅みたいなヤツが意識高い系の主張をするとよりイラつく。
・気持ちは十分分かるが、自家発電しない限りはどこからか電気を買うことになるので、当面は太陽光パネルに投資する等しか手段は無さそう。
・電気代なんて適正だろうがぼったくりだろうがどちらにしろ庶民は高いと言うよ。価格決定プロセスを知らないし、知ろうともしないから。