Loading
自動ニュース作成G
消えゆく「デコトラ」そのワケは? 伝説の宮内兄弟「だから、オレたちはクルマをおりた」
https://www.bengo4.com/c_18/n_10812/
2020-03-05 01:55:59
>車検や維持費、修理代で年間100万円は飛ぶ。4トントラックのデコトラの駐車場台は「4台分」にもなる。東京で駐車場付きの自宅を探すのは容易ではない。龍二さんは「築80年の元公民館、デコトラ3台駐車可能」という茨城県坂東市の物件に引っ越した。「結婚は今の奥さんで4回目。デコトラのために引っ越ししたり、生活が大変で元奥さんたちは出て行った」
デコトラ維持するのが苦行みたいだ
・でもデコトラ運転手と結婚したいという女性が4人もいるってことだからすごい
・見た目で判断されて悔しい的なこと言う割に、俺らは駄目でタトゥー入れてる奴は良いのかよとか言ってて何だかな。
・もっと一般の人に受け入れられやすい方向のデコレーション目指せばいいんだろうけどあの見た目に拘っているんだろうなぁ
・デコトラはマニ割りとかしてるのが居るんだからそりゃ好かれんよ。
・トラック、ダンプ、バイクでも、ショック死しそうな大きい排気音のヤツは本当にイヤだ。運転手は1キロ走るごとに下痢になればいいのに。
・軽もマフラー替えると軒並み爆音になるよなあ。特にジムニー。
・「デコトラで来た」。
・合法ならいいんじゃないかな。俺的には真横に向けて煌々と輝く白色LEDをいくつも並べてるトラックが嫌い。あれ違法なのに何で取り締られないの?
・全面液晶モニタなりプロジェクターなりモニターにしてうるさい得意先の時はおとなしめの絵を表示しとけばいいんじゃないかな?それなら3000万もかからんだろう。
・#8 「脱法」だと思う。簡便に煩さを計る機器で取り締まれば検挙率上がるのに、警察はもっと頑張れよ。
・
・車体ペイントの方はともかく珍車みたいな飾りは正直どうかと思うわ。