Loading
自動ニュース作成G
政府、水際対策で異例の措置 入国拒否、厳格化要求も―新型肺炎
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021201183&g=pol
2020-02-15 09:16:22
>政府関係者によると、法務省は当初、法的根拠がないと反対。これを首相官邸などが押し切ったという。
法務省がクソ野郎でした。
・何だ今度は法務省のせいにしてるのか。
・#0 無茶苦茶いうな。法務省が法を蔑ろにしたら終わりでしょ>法務省がクソ野郎でした。
・#2 この手のケースは世界的に法律無視するのがトレンド(マジで)
・#3 弾力的に運用するのは政治家の仕事で、法務省の職員を責めるのはおかしくない?って話です
・前回の新型インフルと同様に、今回の新型コロナも結局は世界に蔓延するよ。ただ、感染ピークをなだらかにしないといけないので、今のところは各国とも良くやっている。あとは、パニック起こさずになだらかに流行してくれれば望ましいな。
・感染症の素人の法務省の頭固いのがアウトブレイクの引き金になるのは皮肉だ
・(rnfcpf) アメリカにも嘘つき呼ばわりされ黒電話と安倍と習に無視されたムンちゃんから目を逸らしたい顔真っ赤にしたボケたおじいちゃんが鏡見ながらホゲホゲ言ってるw
・…などと意味不明な供述をしており。
・ロドリゴ・ドゥテルテ有能
・#6 法務省が法の解釈にフワフワでどうするの。国民情緒法のお隣の国じゃあるまいし、職務に忠実に働いてる人を責めるな。あえて誰かの落ち度を探すなら、SARSを踏まえた法整備が十分でなかった厚労省と、弾力的な運用をしきれなかった政治家でしょ。
・政府としては定められた法で対応するのは当然として、申告する側が正直に申告するとは限らないんじゃ無いの?
・(dnxyut) 負けた苦笑はまた自分で言ってた自分のコメが最後にこないと気がすまない病にかかりつつ悔し紛れにパクり続けるしかなくなったな頑張れw
・…などと意味不明な供述をしており。
・#10 法務省なら法でそれを上回る権限が大臣に有る事も知っている筈だがでは法務省は法を護る事と国民を守ることどっちを優先するのかね?
・普段は役人の反対なんて無視してる癖、こういうときだけ役人のせいにするんだよなぁ。
・#14 自分で権限は大臣にあるって書いてるじゃん。なら期待するのはそっちでしょ。なぜ職務に忠実に働いてる人を批判するのか分からん。韓国人マインドかよ
・#16 反対するんじゃなくて現状の対応に当たっての法の根拠と問題点を説明するなどのフォローする方に何で動けないの? 真面目に言ってるかと思いきや最後の最後でお里が知れたなお前。
・#17 どうして「法の根拠と問題点を説明」しなかったと知ってるの?お里も何も、法を守る人間がホイホイと迎合する社会の方が気持ち悪いわ。法務省が基本的な解釈を行なって、政府が「こういう解釈はできないか」と押し切るとなったんだから、民主主義のあり方として正しいでしょ
・#18今回の対応の法の根拠と問題点を国民に説明したと言うならその記事を見せてくれ。俺は別に法に反する対応を求めて無く馬鹿みたいに基本に忠実とかでは無く国民を守る事を念頭に置けと言ってるだけなのに直ぐに韓国人とか言い出す以上の気持ち悪さがどこにある。
・#19 法務省も含めた司法に関わる人間は原則に忠実であるべき。彼らが法をおざなりにしたらどうなる。そこを何とか解釈を曲げて現実とすり合わせるのは彼らの仕事じゃない。行政府のトップを飛び越えて国民に直接説明し出す方がおかしいでしょ。正しく仕事をしている人を批判する君の発言こそめちゃくちゃ気持ち悪いよ。自覚してほしいんだけどな
・#20 おざなりじゃなくて今回の入国拒否と言う対応において「押し切られた」と言うならそれは責任逃れしているだけ。入国禁止処置するに辺り問題ない法を提示すればいい。正しくとは言うが今の官僚が批判されるのはそう言う所。
・個人的には解釈で押しきらずに外国人入国拒否の法整備に繋げてほしかったな。
・法的根拠なしで色々できるなら法の意味ないし国会いらねえな。法整備で対応すべきだし諸外国参考にするならやっぱり緊急事態法みたいな弾力的な対応出来る制度が必要だな。
・法的根拠無し(と言っても超法規的処置も法の一部だが)ならそれを国民に説明した上で対応しないと解釈変更の運用だけだと今の自衛隊のようにいびつな運用になってしまう。
・テロリストの入国を阻止する主旨の出入国管理法5条1項14号を根拠に入国を拒否したウエステルダム号を入港させたカンボジアは、日本国にとってテロ支援国家になると曲解できる状況だと気付かされた。
・そう考えると、確かに「禁じ手」だな……。
・役人は前例主義の固まりなんで非常事態に対処するのは政治家の役割。
・非常事態の対応を遅らせるのだけは止めてもらいたい
・今回は非常事態であるという判断が難しかったな。中国の発表もWHOの発表もあてにならなかったし、緊急事態の時ほど中国は信頼できないのが明らかになった。しかし、米国はどんな判断基準を持っているのだろうか。
・#27 結論は同意ですが、その書き方だと役人が悪者になってしまう。役人は決まりを守るのが仕事なのでそれでいいんです。
・#22 もちろん今後議論が活発になり法整備も行われるだろうけど、早くても1年以上かかるものだよ。今回の事態については今ある法でなんとかするしかない