Loading
自動ニュース作成G
ここは本当に日本なの...? 池袋の「ガチ中華フードコート」が想像以上に中国だった
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/299690.html
2020-02-08 13:55:52
>あたふたするジャパニーズを不審に思ったのか、四川料理屋の女性スタッフが日本語で話しかけてきた。「おいしいよー ほんばしせんのあじ」
>神...!ここで何か注文しようと思いメニューを見る。しかし、中国語だ。何と書いてあるか分からないため指をさしてみると「すなぎも」というように教えてくれる。
>「たんたんめん からさちょうせつできるよー」スタッフが勧めてきたのは日本でもなじみのある担々麺。筆者はそれに従い「老四川担担面」を注文することにした。
行きたい
・八角の漢方薬みたいな臭いが鼻につくからなー。知り合いの中国人は懐かしい香りらしいが
・入り口にでっかい毛沢東の写真がある店がある
・#1 俺は八角が入ってないとダメだ。
・下らない。昔からこういう「場所」はあるだろ。有名なところだと中華街の奥とかな。日本人は物理的に「入れない」
・この時期に行ったら中国から来た人もいるかもしれなくてコロナが怖い
・ここのコロナが怖かったらもう池袋がダメじゃん
・こういう店行った事あるけど悪い意味で本場の味なんだよなぁ・・・香辛料とかキツいだけで全然旨くなかった
・関連http://gnews.x0.com/20190505_005708/
・本場をうたう四川料理は山椒花椒が効きすぎて舌がしびれる
・#7 わかる。自分も完全に中国人街の中華料理屋に行ったことがあるけど、完全に本場の味。旨味がないんだよな。ほんと味気なくて食べながら後悔した。やっぱり日本料理にしても現地のための魔改造は必要だわと思った。
・もうないけどこういうの https://twitter.com/nishikawaguchih/status/930766848332677121 とか。隙を見せると占拠されてしまう。
・山椒が効いてる本格派四川麻婆豆腐だったけどそれでも美味しかったのが秋葉原近くの「巴蜀」だったんだけど無くなったんだよな
・中国人街の中華こそ、至高。当たり外れはあるけど、当たりはむっちゃ美味しい。それに、ぶっきらぼうに「みじゅ」と水を出されると感動すら覚える。
・こういう中国人街中華屋の、ラー油と花椒とピーナツと刻み搾菜入った雑な中華ヌードル好き。
・#13 わかる!
・池袋なら孤独のグルメに出てきた「辛いよ」の担々麺の店が旨いんじゃないの
・#16 あそこかなりイマイチだった。乾麺使ってて安っぽい食感に…
・“本場の味” でも当たり外れは有るっつー事で。
・池袋中華街は俺もお気に入りの店がある。 西川口も悪くはないが。
・#16 あそこは自分も行ってみたが好みに合わなかったな