Loading
自動ニュース作成G
「千と千尋」食堂街も再現 ジブリパーク、新たに判明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00000061-asahi-soci
2020-02-05 01:59:14
>2022年秋に愛知県長久手市に開業する「ジブリパーク」の詳しい展示内容が新たに4日、県から発表された。スタジオジブリ作品をモチーフにした建物や「千と千尋の神隠し」に登場する食堂街などをジブリとともに整備する。県は総額約340億円を見込む。
>パークは同市の愛・地球博記念公園内にできる。温水プールだった既存施設を生かす「ジブリの大倉庫」エリアには、170席のミニシアターのほか、千と千尋に登場する食堂街を模した飲食施設などを整備。「どんどこ森」エリアには「となりのトトロ」に出てくる社(やしろ)や散策路を設ける。
なんかコレじゃない。立体化するなら油屋見てみたいんだよなあ
・水面ギリギリの電車走らせてくれよ。
・…などと意味不明な供述をしており。
・どうもパッとしない印象
・風俗もあるのかなと下半身がムクムクしてしまった。数字のレコードを見ると、なんでもできるな
・(efzoln) 苦笑は日本語判らないなら無理に書き込まなきゃいいのに
・ジブリじゃないからカリ城は無いか。
・最近話が終わったコンテンツでテーマパーク作る話が良く出て来るね。これも過去の資産で何とかしようとする経営者の劣化なのか年寄りだからの懐古趣味なのか。
・客が入らなかったら、風俗街。トヨタ関連社員がアホみたいにいるんで、絶対流行る
・千尋飯はうまそうと言うより不気味なんだよなぁ
・#7 結果がほぼリアルタイムで戻ってくる世界。 所沢のムーミンとかとしまえんとか。ただ、数字を見る限り、都市郊外のエンタメ施設は失敗ない。小学校の遠足は強力。愛知圏は明治、民族、サルというエンタメ施設を名鉄のやる気ない経営で持たせた
・明治村とリトルワールドはコンテンツ力あるはずなのにあのやる気のなさは何なんだろうな
・レゴランドぅ…
・美空ひばりや寅さんみたいになるんじゃねの。新作でなきゃジリ貧
・油屋の精密な模型作ってる人がいた。凄いなあhttps://www.oricon.co.jp/special/53206/
・秀と愛知の神頼み
・そういや、ワイの嫌いな某KADOKAWAは絶対にジャパリパーク作るだろうと思ってたんだけど、頓挫してるのかそもそも計画すら無かったのか、話を聞かんなぁ。
・角川にそんな金あるわけないだろ。だいたいたつき版アニメが来るまでほぼ死にかけだったコンテンツに不動産投資とか株主が投石機持ってくるレベルだわ。
・まだけもフレが角川のものだと思っている人がいるんだ…
・投資額のケタ一つ足りねぇと思う
・ジブリの森くらいの規模でこじんまりとやれば良いんだよ もしくはジブリ記念館みたいな名称で少し規模の大きいジブリの森みたいにできねえかな
・そうだな。ちょっとジブリっぽい建物がある森林公園的な物なら、予算もそこそこ維持費もそこそこ。ゆるい客にゆるい運営、ゆるい幸福に包まれて皆ハッピーだわな