Loading
自動ニュース作成G
桜を見る会、ホテルニューオータニ「パーティープランの最低価格は1人1万1000円からで値切り交渉などには応じられない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191114/k10012177631000.html
2019-11-15 06:28:16
>会費5000円のパーティーのプランはあるかどうか尋ねたところ「パーティープランの最低価格は1人1万1000円からで値切り交渉などには応じられない」などと説明しました。
立民・石川大我議員
◇
「事務所でホテルニューオータニに見積を独自に依頼、先ほど届きました。同様の条件で800人の宴会。ひとり13,127円。やはり差額供与で公選法違反濃厚。」
立民・安住淳立憲民主党国対委員長の収支報告書
◇
H29.5:504万円のパーティ収入(ニューオータニ費約69万円)H29.12:610万円のパーティ収入(ニューオータニ費約66万円)
◇
「ホテルへの支払いが一人あたり1万円(最低でも!)としたら約60名。600万円の収入ってことはパー券一人あたり10万円。そんなバカ高いパーティー誰がいくか!もしくはホテルへの一人あたりの支払いがもっと安くはないですよね…」
無意味にパンドラの箱が開けられたようだ
・そして報道ではジミンガーだけの声が響いて、元民主の人達の話はほとんど伝えられない。
・ホテルのパーティーの方が桜を見る会より重要そうだけど野党がそれに気付いてるかどうか
・パー券商法を潰すのは自分たちにとっても美味しくないのでスルーだよ。
・料理店への空注文とどこが違うのか
・政治家・政党が支援者に金渡すのと、支援者が政治家に金渡すのでは意味が全く違うが
・さぁ~、これブーメラン来たら(来るだろうけど)立民終わりだな。
・#6 マスコミは問題がないことをさもあるかのように書きたてたり、ジミンガーな有識者の声を正論のように書いたり、都合の悪い元民主の話は意図的に無視するので無問題。モリカケで実証されてる
・野党は役立たずの議論をする材料集めてるのかね?今は景気悪化に伴う補正予算を付けるかどうかが喫緊の問題なんだが
・高級ホテルで一人1万円ちょいならそんなもんじゃね、って思うけど庶民感覚さん的にはおかしいのか
・返り血野党の連中は、自分たちが一人いくらでやったのかをまず公表すべきだろ?
・#9 問題になってるのはそこじゃなくて参加費として5000円を徴収、一方ホテル側は1万1000円から。差額は誰が出してるの?って話だから
・原価1万円のパーティー券を10万円で売るのは普通の政治資金集めだけど、5千円で売るのは有権者への利益供与じゃね? て話よな
・欠席者が半分程度いたんじゃないのかな?
・#12 この部分も公職選挙法にひっかかるねえ うちわとかのレベルじゃないよね
・実は値引きして5千円で卸してたら、それも過度の値引きとかいってホテル→政党への献金になったりしないのかな。そもそも大口顧客に値引きしない筈がないと思うのだが、野党はこれを参考に今後ホテルに交渉する。壮大な値引き交渉なのか
・そもそも、宿泊費、立食パーティ込みだとしたら破格すぎるね
・#6 もしブーメランが来たなら道連れにするぐらいなきがいを見せてほしいね
・あーよく見るとパー券の話とゴチャ混ぜにしてるのか パー券って法律違反なんだっけ?
・#11 ああ、そういう話なのね、理解した
・東京12チャンネルが動画をアップhttps://www.twitter.com/tx_news/status/1194882797497802754
・#18 いろいろ細かいルールはあるけど基本的に合法。というか、法律で「政治資金パーティー」のルールが規定されてる
・#21 ということはモリカケと同じように、違法でないことをさも違法行為であるかのように騒いでるのか
・#22 どっちかというと、何が問題なのか理解してない人がまったく無関係なパー券の話し出してきてややこしくしてるだけで、本来問題にされてるのは #11
・続報:桜を見る会、「国会決めれば説明」 安倍首相が表明 夕食会開催、法的問題なしhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000058-jij-pol >一方、菅義偉官房長官は記者会見で、首相後援会が夕食会の会費を5000円と参加者に案内していたことに関し、「ホテルと趣旨などを話すことによって柔軟に対応いただけると思っている。過去にもいろんなところで経験がある」と述べた。
・それは「半額以下に値切る」宣言なのか、「食事は自前で用意して場所だけ貸してもらう」宣言なのか、どっちだろう。どっちにしろあんまり褒められた話ではない気が
・#21 ありがとう、結局違法性が高いのは桜を見る会がらみなんだよね 話を混ぜてごまかそうとしてるのか?
・法律で言うと桜の方よりホテルの方があやうい気がする。小渕優子さんは辞めることになったし
・#27 すまんホテルの方だね訂正
・ただ、野党は英語の民間試験のときも質問漏洩問題とかアホなことやって分散させたし、ちゃんと優先順位つけられるか疑問
・https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000142-kyodonews-pol >安倍首相は、桜を見る会前日に都内のホテルで開いた夕食会の会費が1人5千円だったことについて「安すぎるとの指摘があるが、大多数がホテルの宿泊者という事情を踏まえてホテル側が設定した価格だ」と述べた。
・ホテルから政治家に利益供与したということになると、それはそれで別の法律に引っかかるんでないの? 知らんけど。
・知らねーなら調べてから言えよ。
・政治家なり政党がパーティー等で頻繁に利用する「お得意様」なら特別扱いでも問題なかろう
・仕切った旅行会社が宿泊込みのパック企画で持ち込んだからって要素の方が大きそうだけどね。
・だったら宿泊なしの人まで同じ金額になるのって変ではないか
・極めて形式的で激混みの会で、飲食はおまけ程度の会ってよくありますよね。
・お呼ばれしたことのある方https://www.twitter.com/utumikeiko/status/1195649327072333825