Loading
自動ニュース作成G
女性職員「特急との差額ほしい」、普通定期に払い戻し…変造も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191101-OYT1T50264/
2019-11-03 19:48:20
>大分県は1日、商工観光労働部の出先機関所属の女性職員(51)(係長級)を同日付で停職4か月の懲戒処分にしたと発表した。
>区間は小倉駅―中津駅で、県は職員の不正が約4年間に及んだとみなして、差額の約110万円を返納させた。
単純計算で月2万3千円ほど。微妙なところ。
・片道で30分くらいの差?
・乗ったんかい。 >特急に乗って通勤した際
・同日付けで依願退職の文面がないな。まだ居座っているのか
・同じことをやっていた先輩がいたんだろうなあ
・額の問題じゃない。普通に詐欺+αの犯罪だから。普通定期で乗ってて検札きたら差額を払うことをしてたのだけど。それも勿体ないと偽造したのがヤバいね
・乗車券ならともかく定期じゃそれは通用しないんじゃ。 >検札きたら差額を払う
・定期でも特急券買えば同一区間なら乗れると思うから、差額払うのもOKなんじゃ?
・切符なら差額でいいけど、定期券だと常習犯の疑いがあるから期間中の日数分の請求になるんじゃないかな
・定職で住んじゃうの
・定食早いからな。