Loading
自動ニュース作成G
火星の穴掘りにまさかの事態。探査機インサイトのセンサーが地中から押し戻される
https://sorae.info/space/20191028-insight.html
2019-10-29 13:01:55
>モールに内蔵されている掘削用のハンマーが作動した反動でモール自身が跳ね返って一瞬浮き上がり、そのタイミングで穴の底に少しずつ土が溜まっていった結果、
>ついにモールが穴から押し出されてしまったとみられます。ようやく掘った穴が崩れた土に埋め戻されてしまったというわけです。
なんか圧のかかった流体でもあったのかと思ったら、単に掘り方がよくなかっただけという
・こういうのって地球で何度も掘削のテストをしてると思うんだけど、何で失敗したんだろう。重力や気圧の問題?
・何故ドリルにしなかったのかと。 >掘削用のハンマー
・https://sorae.info/space/20191005-insight.html『原因は、HP3を設置した場所の下に、想定よりも厚い5~10cmほどのセメント質の固い層があったためでした。』記事辿ってみたら原因が書いてあった。想定外。宇宙探査あるあるだったようだ。イトカワも行ってみると全然予想と違った形だったしなぁ。
・宇宙開発に土建屋って必要なのか、とアルマゲドン見て思ってた。
・次はヒート弾なりAPFSFS弾でも打ち込もう
・APFSDS
・まぁ地面相手じゃ榴弾が一番効果的なんだがな。