Loading
自動ニュース作成G
F35Aの製造参画中止 国内3社へ既に1870億円
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201812/CK2018120902000135.html
2019-10-20 19:03:40
>防衛省が四十二機の導入を進めるステルス戦闘機F35Aのうち、二〇一九年度と二〇年度に導入予定の残り八機について、国内企業の製造参画を中止し、米国製の完成品を輸入する方針を固めたことが、関係者への取材で分かった。
>防衛省は国内企業育成のため、機体の組み立てを行う三菱重工業など三社に、計千八百七十億円の設備投資をしてきたが、参画中止で多額の税金を投じた政策の是非が問われそうだ。
・売国安倍政権、ここにあり。
・#1 国内製造に決めたの民主党政権時代なんですが・・・
・財務省の立場で反対するのは分からなくはないが、なぜ今になってそう言うのかね。
・#1 苦笑に言ったって意味無いぞ
・防衛省としては最低限のノウハウは得られたから財務省を宥めるのにここで手打ちにしようってことなのかな
・トランプへのお土産じゃないの?
・#6 お土産というか、米の貿易赤字を減らす為に交渉のコマに使われたかね? ライセンス生産は多少高く付いても国内で金を回すのでマクロ的には損にならないんだけど、完成品輸入は全部米に金が行くから丸損なんだよねぇ……。
・そのかわりのF-3開発なんでしょ
・#2 だから国内製造中止するのが売国極まりないんだよこのハゲクソウヨ。日本語理解しろダボカス。
・(xycoxh) 本日の精神疾患。発達障害だっけか。以前白状したのにまだ懲りずにいるのか。
・>2018年12月9日 朝刊
・#10 ここでパクったコメントしか出来なくなった10年以上荒らしているただの在日だよ。懲りるなんて生まれ変わったって無理さ。
・ほら、反論できなくなるとすぐ話を逸すんだよなハゲウヨ苦笑は。
・機数を増やしたんで予算とすり合わせしないと。Bも装備するとなると
・#7 もともと製造設備は整備に転用する話だったからそれが早まるだけじゃないの?
・えらい古い記事だな
・頭狂新聞とパ∃ちん苦笑のマリアージュ。
・(dgkhuh) 予想通り反論できないボケた苦笑おじいちゃんが鏡見ながらホゲホゲ言ってるw
・そもそも散々「防衛費ガー」とかホザいといてイザ安くする手段取ったらこの報道てどうよ。 >五機目以降は日本企業の参画や円安の影響で、百三十億~百八十億円と高騰
・#2 民主党を支持するのやめるわ
・#20 共和党にするの?
・オーマイガー