Loading
自動ニュース作成G
陰謀論が溢れる時代にリベラルメディアがやるべきこと
https://blogos.com/article/408224/
2019-10-04 06:02:01
>リベラルな理想を持つメディア関係者が、こぞってそのスポーツ新聞レベルの扇動方法で、「やられたらやりかえす」的なことしかしない状況が続くと、どれだけ必死に「アベ側」の勢力の問題を焚きつけようとしても、結局選挙における「民意」は私たちリベラル側に微笑むことはないように思います。
>「権力をチェックする」だけでなく「自分たちの理想を実行する役割の人」を育てていくべき 要するに「権力をチェックする役割」はもちろん大事なんですが、同時に「現政権がかわりに取り入れるべき政策」について、自分たちで用意し、それを批評してブラッシュアップし、まとめあげていくこと自体も、リベラルメディアのもう一つの責任
『韓国を叩いて溜飲を下げるのも、アベ政権とその関係者を叩いて溜飲を下げるのも、あまりレベル的に変わらない』言われてるよ、左翼達。代わりの案を出しつつけて実行してくれる人を作ろう、という話ね。でも、扇動が身に沁みついてるから直らないんだろうな。後、最初から政策立案能力なんてないだけかも。
・政策立案能力は政治家を育てなければ成長しない。また、政治家のポストが腰掛け仕事だとみなせば官僚も従わない。安倍政権はそうしたことを理解し、長期政権である点を活かしているようだ。
・悪いのは他人。思想の自由、言論の自由が適応されるのは自分とお仲間のみ。自分達の批判はヘイト。自分達を批判する奴はネトウヨ。これじゃあね。
・面白いね。陰謀論が好きなのは左翼側のように見えるんだがなぁ
・んでそのリベラルメディアとやらは何処にあるのん。
・#4 そんなものはない
・無理。絵に描いた餅>「90機あればなんとか防衛体制を作れる。その10機分の予算をこういうところにまわすべき」 という言論を、リベラルメディアがちゃんと引き上げることができるかどうか・・・
・悪いけど「リベラル」だけで敬遠します
・日本風リベラルとリアリズムが相いれるわけがない。ただ、たまに革新系が首長になったりするといい仕事する事もある。
・リベラルってのは言い逃げって意味なんだから無理だよ。
・角度をつけない事実の報道以上の事は望んでないのになぁ。
・愛国主義的左翼ができたら話を聞こうか 売国奴は外患誘致で根こそぎ引っ張れ
・#11 野党がほとんど無くなるし、テレビ局や新聞社も大部分が空っぽになるよ
・批判を聞かないどころか、他人への批判を過去の自分の発言で封じられただけでブロックするような連中が何か出来ると思えない
・“アベ” とか書いてる時点でお察しだ。