自動ニュース作成G
とうもろこし輸入で嬉々として安倍叩き→飼料用だと分かって慌てて追記で言い逃れ
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190826-00139874/
2019-08-27 15:35:49
飼料用と分かって理由1と2が完全に息してないのにフォローなし。
理由3も食品ジャーナリストとしてどうなの?レベル。
ここまで理路整然とした馬鹿を見るのも暫くぶりな気がする。
・時々とうもろこし畑に泥棒が侵入することがあるが、農業に疎い泥棒が牛用のとうもろこしを持って行くことがあるようで、バカにされている。
・こいつコメントでも同じようなこといってたな 日本、米産トウモロコシ輸入へ=米中対立の余波-首脳会談 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000003-jij-pol ヤフーで去年賞もらったからっていい気になってるから
・最後の締めで言い訳がましいことを書いてるから問題なし。って認識なんじゃない?時事名指しで責任擦り付けしてるし。
・なんだ?貧乏人はデントコーン喰えって言うのかこの記者は?
・典型的な 間違ってましたご免なさいができないやつ これで博士か
・竹時計に続く「恥の上塗り」の典型例だな。
・そもそも記者やライターの所謂ネット記者との違いは情報の裏付け責任の所在、信頼性であるべきなのに、こういう事ばかりやってるからどんどん信頼されなくなってしまうんだよなあ。
・批判するなら害虫で減る分の補充にしては多すぎるとかにすれば良いのに害虫のがの字にも触れて無いんじゃなぁ
・逆に、情報不足でしたすいません、って素直に謝ったら株があがるのにな。チャンスをふいにしてるどころか往生際の悪さで印象悪くしてしまっているな
・批判は「必要ない」か「他に適切な所がある(他から買え)」以外ないはずなんだよ。批判自体が目的で書いてるんだろ。
・これで博士か <権威を飯の種にしているから裏付けなんて要らないし謝罪なんて以ての外なんだろう。専門のテリトリーから外れた話は素人だという自覚が無い。
・最悪、第三国経由で中国に流してもトウモロコシだから誰も何も言わんわな
・トウモロコシは軍事転用の危険がうんたらかんたら
・第三国経由で北朝鮮に流れたら多少は問題になるかな
・食料でも飼料でもいいけど結局アメリカの言いなりでお買い上げしてるってこと?
・韓国のいいなりになって土下座するよりは遥かに有用だな
・https://www.asahi.com/articles/ASM8W3QMPM8WULFA007.html 農林水産省は8日、海外のトウモロコシの前倒し購入を支援することを決めていた。日本の飼料用トウモロコシの年間輸入量の3カ月分にあたる約250万トンを民間企業が追加輸入する。
・そのおかげで日本車のアメリカでの関税を上げる話が実質棚上げ
・そもそも「トランプに米国産トウモロコシ買わされた!」つー “大本営発表” 鵜呑みにして記事書いてんだろ。 昨日のワイドショーも軒並みその口調だった。
・最初の記事に食用か飼料用か書いてなかったって言うけど書いてるこいつが勝手に食用だと決め付けて話始めてるだけじゃん。最初の記事だとしてもこれ食用だと思う人は少し足りてない気がする
・まあ俺も普通にどーせ豚のエサだろって思ってた。普通そうだろ。そうじゃなかった時こそサヨクは騒げば良かったのに、これでそれも台無しだ。
・「食品ロス問題ジャーナリスト・博士(栄養学)」笑わせてくれるわ
・井出留美 食品ロス問題ジャーナリスト・博士() こいつの言うことは適当 はいゴミと 格付け完了
・ヤフー個人の記事閲覧すると、執筆者に金入るから見ない方がいいぞ。
・別の視点から考察https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190828-00010000-abema-pol >日本の飼料用トウモロコシ(濃厚飼料)は99.9%(総量1131万トン)を輸入に頼っており、その内の約95%(1075万トン)はアメリカから輸入している。そこに今回、約250万トンを追加輸入することになるため、「必要なのか」「余らないのか」という意見がある。
・#25 足りなくなってから確保するんじゃ間に合わないしなあ。対中問題もあわせて考えると安い買い物だったのでは。
・#18 一方的に関税掛けられているのに、更に悪化しなかったからと喜んでいるのか。
・#16 アメリカに言いなりなのは確定なのか
・https://www.jijitsu.net/entry/toumorokoshi-nihon-minkan-sector考察記事にリンク。「日本人が食わされる」と、「日本政府が税金で買わされる」は間違いらしいので、ニュースをチェックする時の基礎知識としてどうぞ。ところで、ものすごい閲覧数だなあ。四桁いきそうな記事は久しぶりに見た。