自動ニュース作成G
【拡散希望】登山文化の危機! 山小屋ヘリコプター問題 | 雲ノ平山荘
https://kumonodaira.com/news/helicopter.html
2019-08-05 10:29:16
>2019年7月下旬現在、多くの山小屋の現場で重大な異変が起こっている。営業物資、生活物資が突如として届かなくなったのだ。数年前から主要なヘリコプター会社のA社やN社が山小屋の物資輸送から事実上の撤退を示唆し、大幅値上げや契約拒否などに踏み切っていることは問題として顕在化していたが、ここにきて現状北アルプスの8割方の物資輸送を手掛けている、最後の砦とのいうべきT航空が、一昨年来相次いだ事故やそれに誘発された人材流出、直近の機体トラブルなどによってついに機能不全に陥ってしまったのである。
>その影響は未曾有である。先述の故障の連絡から2週間ほどでヘリコプター1機が復帰し、徐々に仕事をこなしつつあるとはいえ、悪天候もあり広大なエリアに散らばる数十軒の山小屋が必要とする物資を安定供給する目処は依然立っていない。
・そもそも山小屋っている?
・一回山小屋全部死んでから、本当に必要なところだけ再建すれば?
・要求に応じて間口を広げすぎ。もっと不自由に、避難小屋程度にして入山の敷居を高くして登山者数を制限するべき。
・まだ金で解決出来るんなら入山料でも取ってヘリ会社に流したら良いんだろうけど山小屋使わない奴から文句出るだろうしな。
・登山は人力で自然との勝負みたいなノリなのに、その命綱はハイテクに支えられてるというのが、なんともいえない感。(かなり偏見)
・さすがに歩荷さんでも無理か。昔は200キロくらい担いで山のぼったらしいが。新田次郎の本だったか
・雲の平って日本の秘境だよ。一回は行ってみたいが無理だろうな
・登山というバイクに劣らない危険な趣味
・ドローンテストの格好の機会だと思うのだが。
・#8 バイクが登山と同じとは考えすぎw
・#10そのとおり、登山のほうがずっと危険だ。
・バイクの死者が年間600人い大して登山は300人なんで、単純に考えれば登山の方が安全である(利用者数で計算するとさらに安全になると思う)
・離島のフェリーと同じように、みたいなことを言ってるけど、領土問題に直結する離島とはまったく同じではないよね(日本に都合が悪いのですっとぼけることが多いけど、本来、住民のいない島は領土だと主張できない)。
・登山は自分のミスでしか死ぬことはないが、二輪は他人のミスでも死ぬことがある。安易に他人には勧めないように心がけている。
・盗んだピッケルで登りだす行き先も届けぬまま
・登山客が金を出して登山好きのパイロット雇って自分達でヘリ会社作って運用するしか解決策無さそうだなぁ。1回で0.5t~1.5を15分で運べるとなると、ドローンでの代替も無理そうだし。
・もっと読み進めたら人材育成などで時間が掛かり過ぎて独自で会社作ってなんて時間的余裕は無さそうだ。手遅れっぽい。もっと早い段階で対策を考えておかなきゃならなかった事例のようだ。
・#7 そんな簡単に諦めんなよ
・#14なるほど、歩行者は他人のミスで死ぬこともあるから他登山より危険だな。安易に他人には勧めないようにするよ。
・#19 そういうこと言うヤツが必ずいるけど、歩行者は他人のミスで死ぬことはあるが、自分のミスで死ぬことはない。
・#12日本全国でバイクを運転している人の延べ時間と、登山者が山を歩いている延べ時間は比較するまでもなく、バイクの方がずっと多いと思うが。
・よしジャッジ。#11がアホ
・バイクも登山も団塊が死に絶えたら一挙に寂れる趣味
・さておき。どう読んでも山小屋側が安くコキ使ってきたから、が因じゃん…共同出資で会社設立して自分達で運営出来そうもなかったら山小屋撤退も視野に入れてどうぞ、だね…
・バイクは平均年齢が順調に上がっているので、そうだろうね。登山も同じようなものだけど、バイクのように量産効果を必要とする工業製品は必要ないので、コアな人は残ると思う。
・#20へ~っ!歩行者は自分のミスで死ぬことはないんだ。
・#25つまり、延べ行動時間あたりの死亡率で言えばバイクより登山のほうが危険だろうね。
・バイクは関係ないやつも死んじゃうから... ってなんでバイクの話になってんのここ
・登山は遭難やら滑落やらで周りに迷惑かける事もあるからな。自治体への負担もあるし。
・むしろ山小屋全廃してガチ装備の経験者しか登れないようにすれば自然保護にもなって良いのでは?
・#26 歩道を歩くだけで死ぬ脆弱な生命体として、どんな死に方で死ぬ予定かコメントお願いします。
・#31今の時期なら日中水分補給しないで歩き続ければ多分死ぬ
・#31 http://gnews.x0.com/20190722_111600/ 中央分離帯を歩くと死ぬ
・今はないけど、横断歩道の先に穴のあいてるアレとかはカウントに入れていいのかな?
・https://www.sankei.com/west/news/190802/wst1908020002-n1.html 108人が犠牲、岡山「恐怖の用水路」の実態
・今週末辺りに田んぼの様子を見に行くと死ぬ、かもしれない。
・歩いているだけでもプリウスが突っ込んでくるから危険
・ゆるキャンやヤマノススメとかの危機ですな。他にその手のアニメあったっけ
・#9 #16 積載量が多くて安全なドローンが、このようなへき地で利用できるようになれば、かなり便利だと思う。https://drone-school-navi.com/news/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A7%E8%BC%B8%E9%80%81%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E9%87%8D%E9%87%8F%E3%81%AF%E4%BD%95kg%EF%BC%9F%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%B1%95%E6%9C%9B%E3%82%84%E4%B8%96/
・もう山で死ぬ奴もその辺で死ぬ奴もほっとこう。生きてる奴だけで楽しくやろう。
・#39 記事タイトルに【拡散希望】とか書いて頭の悪さをアピールするより、ドローンの方が前向きでずっといいな。むしろチャンスとさえいえる。
・#20歩きスマホで死ぬのは歩行者のミスじゃないんだ。
・#42 例えばお前は冬山に半袖短パンでツッコんで死んだというニュースが流れたとして「登山者のミス」とか言うのか?
・まあ…軽装で登山して問題になる場合は当人の責任とか言われるような気はする。
・登山がホントに好きなヤツは「登山は危ない」というし、二輪がホントに好きなヤツは「バイクは危ない」という。まあ心がけっていう意味だとそれが正解だと思うけどな。
・#43逆にそれが登山者のせいでなかったとしたら一体何なんだ?
・#46 で「登山者のミス」とか言うのか?
・ミスの定義よりまえに、歩きスマホが錯乱者みたいなのに置き換わるのがよくわからない。
・#48まあ、ネット上でよく見かける「そういう人」なんだろうと思う。朝日新聞レベルのすり替え。
・山小屋となんの関係があるんだこのくだり
・#44想像以上の軽装で、という場合は登山者のミスでしかないよな。
・#20歩行者は、自分のミスで死ぬことはないというのは誤り。
・じゃあ、歩きスマホしてたら車に引かれて「歩行者のミス」という言説が通用するか、今から表にでてアンケートでもしてみれば。こうやって例え話にしてるのは、ミスと過失の間には程度問題があるからだ。
・ミステイクは間違いという意味を持つ。 https://talking-english.net/mistake-make-a-mistake/ これを通常、過失とはいわない。過失とは注意義務に違反する状態や不注意 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%A4%B1 であって、これで死んだら世間的には「自己責任」とか言われるだろう。
・歩きスマホで死ぬ、が、歩きスマホで車にひかれて死ぬ、になるのがわからない。 歩きスマホそのものが要因にならないといけないから歩道内限定にして何かにぶつかってひっくりこけて頭打って死ぬ、とかじゃないのかな。知らんけど。
・#53#54ここで時々見かけるアスペくんの一種かな?歩きスマホで車に引かれたら、歩きながらスマホを見ているのが「間違い」ということになるよ、つまりミステイクだな。どちらの過失か?有責か?というのは関係ない。
・#56 ミスは失敗、過失というのは時のごとく【過ぎた】失敗。日本語OK? 先に書いたように程度問題ではあるから、お前の中で「歩きスマホは歩行者のミス」という言説が恥ずかしくないなら、これからも堂々と主張すればいいよ。
・歩きスマホでの事故は歩行者じゃなくて車がよく見てないのが悪いんだろ。
・というか、pdcgfwのひとが「歩きスマホで死ぬ」の内訳をいってないのがよろしくないのでは。歩きスマホに車が突っ込んでくるのか、歩きスマホで用水路に落ちるのか、歩きスマホで自爆転倒するのか
・目を閉じて歩いてりゃ死ぬ事もあるだろさ。
・「歩きスマホでホームから転落して死亡」「歩きスマホで電車に接触して死亡」「歩きスマホで蓋の無いマンホールに落ちて死亡」のパターンもある。で、なんだっけ?
・#55 に誰も反応しないのはなぜ
・#57だから関係ないと書いているわけだが。「ミステイクは間違いという意味」⇒歩きながらスマホを見ているのが「間違い」ということになる。だから歩きスマホが原因で死ぬことは歩行者のミス。どちらの過失か?は無関係。日本語OK?