Loading
自動ニュース作成G
宮迫・ロンブー亮が謝罪会見 問題発覚後初 宮迫「全ては僕のせいです」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/07/20/kiji/20190720s00041000198000c.html
2019-07-20 15:23:47
>本日7月19日付でマネジメント契約を解消しました」と報告。会見を行う予定はないとしていたが、この日、宮迫と亮がそろって、自身のツイッターで会見を開くと発表。さらに、2人の連名でマスコミ各社に文書を送信し「我々自らの言葉で、事実のご説明と、謝罪の意を表する機会をいただければと思い、会見を実施する運びとなりました」と説明していた。
よしもと側が会見開きたく無かったのね
・闇会見
・とあるコラムニストさんが、ツイッターで『吉本と心中するつもりだ』とだけつぶやいてたんだけど、この会見のことだろうか。やばい内容をしゃべったのかな。
・#2 今見たツイートだが『吉本と死なばもろとものぶちまけトーク』『吉本に対してはダメージコントロールと真逆のダメージ極大化に全振り』らしい。
・#0 huffipostだが https://www.huffingtonpost.jp/entry/hiroyuki-miyasako_jp_5d32b8cae4b004b6adb03e93?ncid=tweetlnkjphpmg00000001&__twitter_impression=true&__twitter_impression=true 「やってもええけど、全員連帯責任でクビにするから」 吉本の社長が圧力
・宮迫が妙に芝居掛かっているのに、亮が素でいい味出してて、それを見て宮迫がさらに頑張ってる感じだなw
・「在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本興業の株主だから大丈夫だから」これ、テレビ局も他人事ではなくなるんでは?
・岡本社長怒り狂ってるだろうなw
・ワイドショーって雑誌の記事をそのまま紹介してそれが事実だったらって仮定で言いたい放題で嘘でも拡散するのに嘘だったとしてもノーリスク。
・#4 NHKの記事によると手作りの会見だったらしい。契約解除も宮迫が吉本のヤクザのような体質を嫌い自ら解除したようだ。亮も追随するかも。
・吉本の主要株主 フジ・メディア・ホールディングス12.13% 日本テレビ放送網8.09% TBSテレビ8.09% テレビ朝日8.09%など
・さあ各テレビ局はどうするかね。
・別に引退する必要ほどのことでもないからなあ。吉本とは袂を分かてばいいと思うが。こいつらの職を奪うほどの制裁はやり過ぎにしか見えん。ジャニーズみたいに圧力をかけるとか過剰な忖度はやめて欲しいね。
・地下芸人としてやりなおせ
・最近芸能人のyoutuber化が流行ってるから乗っかればいい。中田敦彦のyoutube大学面白いよhttps://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw
・最初に金を受け取っていないと嘘を吐いたのは彼らだった訳で、今度のこの発言を事実と信ずるに足る根拠は何処にあるんだろう……?
・あれ?https://this.kiji.is/525234676118946913 >田村亮さんの契約は「解消していない」と説明した。
・#15 今回の会見は保身が目的じゃないからな。
・謝罪したいのに謝罪できなかったせいで、宮迫だけが悪者になりかけていたのか。 https://www.daily.co.jp/gossip/2019/07/19/0012529887.shtml
・ロンブーの田村が反逆の英雄じみてるが、反社会組織と金銭のやり取りがある繋がりがあって初期に嘘をついていたのはどうしようもないことで。 俺には死なば諸ともにしか見えない。
・「吉本が謝罪させてくれないから俺悪者になってるやん」ということなんだろうけど、謝罪会見したら許して貰えると思ってるのが、まず勘違い。
・吉本に後輩芸人を人質に取られて盾にされていたというのは驚きだった
・松本動くか
・あのパンツ一丁で猫に引っかかれてたおっさんがなあ…おっかねえな。
・世間のヘイトを宮迫たちから吉本本社に向けさせるための宮迫・吉本のプロレスの可能性がまだ残ってるから、吉本がダメコン不能なほど爆燃する今後の展開を完全な野次馬の立場として期待したい
・#20 お前の脳内では誰が許すとか許さないを決定する人になってんの?
・もう猫組長と一緒に芸能事務所でも立ち上げればと。 >吉本興業から転職を考えてる芸人・社員の方は @nekotaro69 吉村まで https://twitter.com/nekokumicho/status/1152468102518435840
・再就職先、ありそうhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000303-sph-ent
・宮迫のために松本が動いて、さんま兄さんが動かんわけがない
・これ完全に潮目変わったな。吉本がゲスすぎたってのが大きいが。
・詐欺被害者とは会うのかしら?
・詐欺被害者のこと考えろってわめいてる奴は詐欺被害者のことは考えてない。これマメな。
・社長役員の退陣劇になるな。
・朝日 https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7N4637M7NUCVL006.html 株主発言載せちゃってるけど、テレビ局とは立場違うから?
・別段、他に悪者が居たとしても誰かの罪や悪行が消えたりとかしないんだけど、なにか相殺したがるよね。「反社に関わった」件に関しては、吉本被害者でしかないし。
・反社に関わるような雇用が問題だってのに見えてない人もやっぱいるわな。
・#34 何言ってるの?吉本興業自体もオレオレ詐欺グループからスポンサーとしてお金をもらってたと明言されてますけど
・#35 宮迫は、闇営業当時そんなひどい収入じゃないだろ。
・宮迫にしろ吉本興業にしろ芸能に関わる人種は生産社会からドロップアウトした連中という前提を踏まえなきゃだめ。そういう意味では反社会勢力と性質は変わらない。同質だから芸能と反社が地続きだという認識に立つと、今回の謝罪会見がとても空々しく感じられる
・#38 意味分からないですね。つまり、何しても犯罪者だから意味ないとか言いたいの?そんなの言い訳にもなってない。反社会の組織を内部告発する事の何が悪いのやら。後、本来なら表でひとかどの顔になったのなら反社会とは縁を切らなきゃ駄目でしょ。
・#38 ドロップアウトした人間は物申す資格は無いみたいな書き方してるけど、凄い差別精神ですな。ドロップアウトしてようが人間は人間だよ。
・生産社会からドロップアウトした人間なんて、娯楽に関わる人間全てについて言える事でもあるし、娯楽に耽溺する人間もそう扱われてるから、芸人だけでは無くクリエーターとオタクも反社会同然と言ってるのと変わらんよ。
・#39-41 だから、芸人を一般常識に当てはめて考えちゃダメなんだって。違う理で生きてるんだから。差別じゃなくて区別。奴らは世間から外れたところにいるからこそ価値がある。芸人の代名詞たるたけし自身も「芸人は猿回しの猿と一緒」という表現で世間と区別されることが望ましいと考えているhttps://www.sanspo.com/geino/news/20190721/geo19072105020005-n1.html
・#41 クリエーターはまだしも、オタクは定義が広すぎて表現が不適切だと思う。
・猿は出版社襲撃しねえしなあ
・#42 それも全部クリエーターにも当てはまるんだってば。彼らだって芸を売ってる芸人だから。
・後、たけしの発言については、こっちだと印象が変わる。https://www.excite.co.jp/news/article/Oricon_2140623/ 「闇(営業)って言ってるけど、それをやらなきゃ食えないような事務所の契約がなんだ。家族がいて食えないようにしたのは誰なんだと。だったら雇うなよ。最低保証くらいしろよということですよ」
・#42 一般常識云々に関しては、世間から外れた風を見せるのは芸事やってるときだけの話であって、日常では一市民として行動するのが当然。それと犯罪を糾弾する資格のない人間なんていない。そんなの区別でもなんでもなく、近代国家の根本です
・#47 日常では一市民として行動できないから芸人になった奴らにそのON/OFFを求めるのは酷というものでしょ
・#48 別に犯罪者を刑務所から雇ったわけじゃあるまいし、何言ってるんですか? あなたは?ドロップアウト云々も、せいぜいが会社員にはなりにくい、程度の話でしょ。普段は普通に一市民としては行動してるでしょ。どれだけ芸人を馬鹿にしてるんだ。
・#49 芸人なんて馬鹿にされてなんぼでしょ。奴らはそれで飯をくってる
・#50 人として差別までしていいわけないでしょ。ましてや組織に対して反抗してはならないとか犯罪糾弾してはならないなんてそんな訳ないでしょ、本当に何を言ってるのかね、あなたは
・#51 言いたいことをまとめると「一般常識を持った芸人などあり得ない」「一市民として行動できるなら芸人をやっていない」「そんな芸人が世間に対して謝罪を行う様は無益を通り越して芸人としての自己否定」ってとこかな
・#52 では、「芸人は日常生活できる程度の一般常識は持っている」「一市民として行動できないなら娑婆にはいない」「非常識は芸の中だけの話であり、人として謝罪を行う事は問題などない」って感じですね、こちらは。
・SF作家は非常識→何が常識か知らねば非常識なことをネタに出来ない。 と言うのがあったが芸人は素の状態でもそれを求められるのが違うか。
・#54 素の状態で求められはしないでしょ。お笑い芸人が普段は固い人なんて話も聞くしな。プライバシーと仕事の顔は別だよ。つまり、そういった点についてはSF作家と違いはないですね。
・興味ないボタン押しておいてコメントするのもナンなんだけど、コレ日本中大騒ぎするようなことかね?会見全文見たけど特に重大な情報ないと思うけど…。
・#56 主要株主の大半がテレビ局の反社会的勢力の吉本のトラブルなんだから注目を集めて当然でしょう。
・https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/07/20/kiji/20190720s00041000393000c.html 宮迫&亮 2時間半謝罪会見後に再度登壇し追加説明 報道陣求めに誠実に対応「僕らはフリーの状態なので」
・実質「無敵の人」になったわけだ
・九州豪雨の情報が欲しくてテレビつけたらタイミングが悪かったのか全局これでウンザリ
・反社の中でも、弱者を食い物にするオレオレ詐欺がらみなのが特別印象悪いんだよね。被害者やその家族って好んでTVを視聴する層とかぶるだろうし。7pay不正使用組織とかならここまで印象悪くない。
・#61 そして今回の暴露でテレビがカットしてる発言の一つが「入江君が「そこ(詐欺集団)は僕が吉本を通してやるイベントのスポンサーになってくれているところなので安心です」 と言ったので行きました。」なので、吉本通ってるなら単に命令で行っただけじゃん、非は吉本か入江にあるじゃん、となる訳で。
・別に問題になったパーティが吉本に話が通ってたわけじゃないぞ。その話。
・カットしてる発言のもう一つは「在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本興業の株主だから大丈夫だから」ね。記者会見でのマスゴミの質問が甘かったのは忖度したから?とかなんとか
・#63 ならどういう話なの?何にしろ、人に行って大丈夫と言われたから行きました、という事だよね。まあ、本人発言だから実際はどうなのか知らんが、テレビが発言カットするのは何なんだろ、という感じだ
・#65 少なくとも吉本の命令ではない。パーティの時には吉本は関わらず、入江の要請で個人営業として行ってるだけの話。
・#66 吉本の命令ではない、という根拠ある?あるなら情報として欲しい。
・#67 吉本の命令を示す根拠がそもそもない。(悪魔の不在証明をする気はない)
・#67 吉本の仕事ならノーギャラ宣言しないよね。発言は、「吉本を通してやる(別の)イベントのスポンサーに(も)なってくれているところ」と読むべき。
・#68 なら、憶測にすぎないという事ですね。誰が嘘をついてるかは自分で考えるしかないし、結論など出ませんな。
・#70 「自分は証拠もなく邪推して批判するけど、俺の考えを否定はすんなよ」と。
・#71 ハイ、その言葉そのままお返しします。結論が出ない以上何言ってもオチはないわけで。自分がやってるのは、今の所こんな感じ、という提示程度ですよ。発言者への疑いは『本人発言だから実際はどうなのか知らんが』と書きましたし。
・吉本の仕事として行ってたなら、「闇営業」の定義が揺らぐな。
・すげえなあ、「考えの提示」で何言って良いならワイドショーと同じだ。ワイドショーを批判できんわな。そして何者かわからんが「俺は許してない!」「許す」的な数々。ネットすげえ。
・#74 ネット凄えって、まるで普段はネットやってない様な言い草ですね。本当にやってないなら何者なんでしょーね。単発だし。
・本当か知らんが、『宮迫、ロンブー亮がお金を受け取ったとされる詐欺グループは「CARISERA」ってところらしいんだけど… 入江がちゃんと吉本興業を通して開いたとみられるイベントに普通にスポンサーとして出てる!』 https://twitter.com/yzktmy827/status/1152640607866650626 他 https://twitter.com/yamada_0404/status/1152569291494965249
・「CARISERA」絡みのtogetter 『マスコミは宮迫の闇営業の事よりも 吉本と株式会社CARISERAの繋がりを 明らかにする方が先じゃないのか?』 https://togetter.com/li/1378730
・謝罪会見をうけてダウンタウン松本が番組を緊急生放送、そこまで踏み込みはしなかったけど、https://www.huffingtonpost.jp/entry/matsumoto-hitoshi_jp_5d33b1bfe4b020cd99446db0?hpo 番組上での発言がコレ https://twitter.com/kyubetyan3/status/1152760915537776641 後、明石家さんまはラジオで吉本辞めて宮迫引き取ろうか発言。色々とあるようですね。
・さんまの方のソースはコレ https://miyearnzzlabo.com/archives/58614 『僕らは何があったって宮迫側のフォローをしてやろうと』『ここで吉本興業が俺に対してね、「そんなことするなら会社を辞めてもらう」ってなったら、これは仕方のないことで。もともとね、契約もしていないから。いまは大丈夫。だから、俺は吉本興業やなくなるかもわからんから。気をつけておいてね。』
・松本の緊急生放送の話はこっちも https://news.nicovideo.jp/watch/nw5678237 大崎さんがいなかったら僕も辞める発言も載ってるね
・このサイトで必死になっても世の中は全く変わらないし、言うことに感銘を受けて考えを変える人なんていないよ
・#76 もう闇営業とかいうレベルじゃなく、吉本が反社から金もらってたって事になるよな。んで、芸人からすれば吉本のスポンサー企業だから安心、と
・#82 そうなりますね。だからテレビも含めて隠したがっていた、と。
・#76のイベントって入江が企画に絡んでいて、吉本としては入江の依頼でタレントを出演させただけというような気がするが。
・#84 その辺を吉本は説明する必要が出てきましたね。で、会長が辞任を示唆してるという事は問題があるんだろうな、と。
・反社と組んでた吉本の株主キー局各社…どこまで追求が進むか楽しみですなあ。 報道には期待してないけど、警察とか税務とか
・https://hochi.news/amp/articles/20190722-OHT1T50175.html 岡本社長「テープ回してないやろな」発言は「冗談」だった「全く笑われることもなく…」