Loading
自動ニュース作成G
フランク・ロイド・ライトの建築群、世界遺産に
https://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/culture/20190707-OYT1T50155/amp/
2019-07-08 13:22:09
>米国の建築家、フランク・ロイド・ライト(1867~1959年)の建築群を世界文化遺産に登録することを決めた。
>推薦書には将来の追加登録候補として、兵庫県芦屋市のヨドコウ迎賓館(旧山邑やまむら家住宅)が、米国外の資産で唯一挙げられている。
登録を目指してるコルビジェの西洋美術館より、こっちの方が早いかな?2年前に行った時、頑張って修復してるなーって感じだったから、登録目指してもうひと頑張りしてほしい。
◇
・池袋の自由学園明日館を除外するとかわけわからんhttps://jiyu.jp/
・「2019年2月16日より一般公開が再開されている」ってあったよ、ヨドコウ迎賓館
・#1 あ、ここ声優がテーマのドラマで舞台になってたとこか。
・#1 解らんでもないが公開されているモノを独断で順位付けるなら、文化的価値は旧帝国ホテル=山邑邸>明日館。保存の良さは明日館>山邑邸>旧帝国ホテル、だな。旧帝国ホテルが移築保存でなければ、間違いなく世界遺産級。明日館は頑張って動態保存しているのが凄い。
・建築系は後世に残る事が少ないからな… 特に現代建築なんか軒並み建て替えで消滅やで。
・新しすぎる印象
・#6 実に日本人らしい考え。故に#5のようになるなーと。 世界文化遺産は後世に残すべきものに送られるので、歴史は問わないよ。ブラジリアは完成から27年で世界遺産登録された。