Loading
自動ニュース作成G
映画評 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51709420.html
2019-06-24 21:04:38
>公開初日は終日満席で一週間遅れの鑑賞。初週の来場者特典は公開初日午前中の回で配布終了~数千円で大量転売って、業界はそれでいいわけ?
>予備知識ゼロで本作から観ても登場人物の関係性が「いっちょん分からん」ので面白くないこと必至ですが、なんとGyaOがこの先一ヶ月(7/24まで)全話無料配信中
・まぁ今日び特典どころかパンフすら瞬殺される有り様だしな… 同日公開のガルパン2話は1話目での反省か結構特典用意してた模様。
・あとこれ作品としては非常に善く出来てて充分楽しめるんだが「映画館でやる意味有るのか?」とか思ったわ。 ストーリーは完全にTV版視聴済み前提での続きつーか完結編だし大スクリーン映えする様な演出でもなし… まぁOVAでチマチマ売られるよりマシという所かね。
・映画館でやったほうが稼げるんなら意味あるだろ
・そりゃガルパンみたいにドカーンボカーンやる訳にはいかんもんな。でもそういう作品だと次第にネット配信独占とかの方が増えるかもしれんな。
・テレビシリーズはそれなりに面白かったが、劇場で金出してまで観たいかっというと難しいね。 で、この手の直接的な完結のしかたって平成ライダーでやって批判くらっていたろうに。
・アニメエリートな同僚が脚本を絶賛していたので気になってるが、俺こういうアニメ苦手なのでTVシリーズもまるで知らないんだよな
・TVアニメは面白く見たが、劇場に行くほど強くひかれはしなかったので、話は気になってるものの配信されるようになるの待ちしてる
・そもそも「青春ブタ野郎」のタイトルの時点で見る気起こらんだろ 俺は起こらんかった
・#8 最初はそう思って2ヶ月くらいは放置してたけど、評判がよかったので食わず嫌いせずに見てみるかとまとめて録画見たら面白かったよ。
・ラノベ系タイトルって嫌いな人はとことん嫌う、というより嫌悪の対象だからなぁ。タイトルが派手なだけで中身は普通だったりタイトルから受ける印象と内容が全然別だったりするんだが。姉のおなかを膨らませるのは僕なんてタイトルが単に姉にご飯作る飯漫画とかさ。もう、こういうのが普通となってるけど、一般への訴求力とか減じないのかね?
・#9 だから、見たからってなんでこのタイトルにしたんだと言う疑問が出て終わりなんだってば DVDやブルーレイの棚に置けるか? 俺は置けない
・#11 気持ちは分かるが置ける人多数だから映画にまでなってるわけでな。その辺は個人の好みです、としか言いようがない。
・イルボン豚野郎はウリナラマンセーの夢を見ない
・#2 青豚ってそもそもTVシリーズが劇場版レベルの出来だったんで、まぁそこまで気にするほどではないかと
・#10 幼女戦記は作者でさえこの題名でアニメ化はありえないだろう、ってあとがきで書いてたな。読めば評価は凄い化けるけど、まぁ確かに手元に置きたくない題名ではあるな
・♯13 改変のセンス悪っw
・作者はディックに謝れ
・涼宮ハルヒが面白かったヤツは青豚面白いと思うぞ。
・#6 構成の仕方が昔のギャルゲーアニメと同じなんだよな。鍵アニメが合う人だったらこの作品もかなり合うと思う。