Loading
自動ニュース作成G
“絶滅”の甲殻類 オオスナモグリか 干潟で発見
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190605/k10011941281000.html
2019-06-05 22:09:43
>3人は海外の学術誌に論文を提出し、審査の結果を待っていたところ、審査を行ったハンガリーの化石研究者から
>「日本でよく似た化石が見つかっているので調べたほうがよい」と指摘を受け、改めて詳細に確認しました。
査読者グッジョブ
・8万年から後になんで化石が無いんだよ?そっちの方が不思議。
・新種と絶滅種の再発見ってどっちが良いんだろう?
・生息地が極度に狭まったて事じゃね。 >化石が無い
・ただの新種だったらニュースにならなかったかもしれないし今回は再発見が良かったんじゃないかしら
・味が知りたいわ!
・主な用途は釣り餌の模様。 https://heat-hayabusa.com/2019/01/10/tsuriesa-4/
・海外から輸入してる釣り餌が釣り人の投棄により国内で繁殖してる例もあるから 本当に国産かどうかも調べたほうがいいかもなぁ
・沼津にオタクが殺到してそう
・もう既にライバーが…。