Loading
自動ニュース作成G
月再到達「5年以内に」=中国意識、民間ロケット活用も検討-米副大統領
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019032700208&g=int
2019-03-27 10:38:41
>米副大統領は26日、アラバマ州ハンツビルで演説し、「米国は5年以内に、米国人宇宙飛行士を再び月へ送る」と宣言した。
>中国が世界で初めて月の裏側に無人機を着陸させたことにも触れ、宇宙開発での優位を維持する決意を表明した。
無駄切捨てのトランプがこんなことするとは、、、
・ソ連とやってた戦争代わりの競争を、こんどは中国とやるんだ。 という感じかね?
・真偽はともかくアポロ計画で米国はソ連に優位に立ったからねえ。60年代半ばまでは割と拮抗していた感じがある
・関連 http://gnews.x0.com/20190327_131217/ 『宇宙から「一帯一路」の内の発展途上国に代わって中国が人工衛星を打ち上げGPS管理もしてあげるという、宇宙の実効支配を狙った「一帯一路一空天」(天は宇宙)』こんなん狙ってる相手だから対抗する必要が出来たのかね
・中華じゃ月資源略奪とかやりかねんからな。
・また自国の人工衛星を破壊してデブリをばらまいて妨害するんじゃないか