Loading
自動ニュース作成G
「飛ぶバイク」試験公開=100台限定、予約開始へ-ベンチャー企業
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E3%80%8C%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%8D%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%85%AC%E9%96%8B%EF%BC%9D%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%8F%B0%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%81%E4%BA%88%E7%B4%84%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%B8%EF%BC%8D%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E4%BC%81%E6%A5%AD/ar-BBVbEd5?ocid=st
2019-03-26 11:16:51
>小型無人機などを開発するベンチャー企業A.L.I.テクノロジーズ(東京)は25日、地上から浮いて移動するバイク型の乗り物「ホバーバイク」の試験を報道陣に公開した。5月中をめどに100台限定で予約の受け付けを始め、2020年後半の納入開始を目指す。
>販売先は国内外で、価格は8万ドル(約880万円)からの予定。価格を抑えた量産機も販売する計画で、道路網が整っていない新興国などでの需要を見込む。国内では、中型バイクの免許で走行できるか国と協議しているという。
動画
◇
うーん、音が大きすぎる。夢はあるんだけどな。他のページによると
◇
スポーツモデルも予定しており時速240kmで飛行(走行)が可能。スタンダードは時速120km。後は走行距離が気にかかるかな。
・バイク乗りだけど全く欲しくない。どういう用途で買うんだろう?
・バイクが変形するとかなら あるいわ
・ブレーキかけて急制動とかちゃんとできないと公道走るのは厳しそう
・同じような見た目のバイク、かなり前に海外でもあったよね・・・
・空冷単気筒双発か。冷却が心配。地上高数十cm程度では不整地で地面に衝突して大事故の予感。
・ジオン軍のプラモで見た。でもこれ一般道を雨の日に走ったらそこらじゅう泥だらけにしてクリーニング代の請求で死ぬ。
・空飛んでない。
・https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032500866&g=eco #4 これかな?http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/f/2f2f4104.jpg 米軍のホバーバイクとか、ドローンみたいなバイクとかもあるけど。 やはりかくあるべきhttps://i.pinimg.com/originals/83/bf/ae/83bfaee343d0d4fd8c18347b7ec49f37.jpg
・中免とか関係なく公道はアウトだろうw、乗り物としては興味あり
・海上は走れるのかな?
・#10 波があったらダメじゃなかろか。 平行を保つのも難しくなりそうな気はするけど。
・雪道に足を取られないかも?粉雪だと、まき散らしちゃうかな。