自動ニュース作成G
ディアウォールで棚をDIYしてはいけない
http://gameboyz.hatenablog.com/entry/2019/01/30/234353
2019-01-31 15:56:37
>しかしああいうときの一瞬がスローモーションに見えるのはどうしてだろうね。車に轢かれたことが3回あるんだけれど、そのうち2回は自転車に乗ってるときで、すごいゆっくり、うわ、待って、嘘、あーーーーって感じで車の下に巻き込まれてた。 1回目の交通事故は幼少期、ダッて飛び出してドンッだったから早かった。飛び出したところまでは覚えてるけど、轢かれてからの記憶がない。
>今回に至っては棚の反対側に置いていたハンガーラックも折れた。IKEAのこれ。柱が直撃して即死。この場所にベッド配置してたら私が死んでたな。棚は無残に崩れ去り、ハンガーラックは真っ二つ。この部屋はもうおしまいです。
・学習能力が無いだけでは?・普通に積みすぎやろ。・重い物を置くならそれなりの設計しなくちゃ駄目だろ。ディアウォールのせいにすんな。・見本写真でも柱の間にモノ置いて、飛び出したデスクには脚つけてんのに、なんで飛び出した棚をつけるかね。行動力のある物理おんちは怖いね。・突っ張り棒を手前にも通して4軸にすればいいと思うけど。外見がねえ。見てくれいい棚は飾り用か、一次置き場だな・プロが作ったものを買うのが一番いいということです・重い本を高い所に置きすぎ。こんなんCDかDVDかプラモか小物しか置いたらあかんやろ。ていうか、車に3回轢かれるあたり、脳に問題あるとしか。・これでなんで崩れるのか理解できないのだが。しっかりしてそうじゃない??・#8 竹馬乗ったことある?前傾せずに、まっすぐに竹馬乗ったら後ろに倒れるやろ?竹馬の高い所に乗ってて盛大に後ろにコケたのと同じ。・#8 冬は乾燥してて木材が縮んで上下に押し付ける力が弱まるって書いてある。それと重心が手前によっている事の合わせ技だろうね。・理屈的にはつっぱり棒だし。ねじ1本でももんでおけばかなり違うだろうけど。・木材って乾燥したもん売ってるんじゃないの?それでも冬は縮むのか?一般的な木材建築の家もそんなん?・×ディアウォールで棚をDIYしてはいけない ○ディアウォールで本棚をDIYしてはいけない・#12 乾燥してあるということは、湿気を吸うということ。 木造で呼吸する家とかいう売り文句はそういう意味。・ディアウォール本体を上下逆に使ってたりして・この人の場合、ディアウォール関係無く普通に棚を作っても壊れるんじゃないの?・このアホ、取り付け方向を90度間違ってますよ。柱の長い方を、壁に対して立てるように使うんだよ。公式サイトの動画もそうしてんじゃん https://youtu.be/nxZTPmiujvs 何故一回目で気付かないのか。・よく見るとほんとに壁に平行についてるなほんとアホ・支点力点作用点って小学校か中学校で習わなかったっけ?正しい設置は重量が柱で支えられてるけどこのアホのは柱の外に重心あるんだから崩れて当たり前じゃん。・元記事にコメント欄は無いんだね。見てみたかった・ファッション的なものよね。ブームが去れば捨てられる。・#20 はてブ http://b.hatena.ne.jp/entry/gameboyz.hatenablog.com/entry/2019/01/30/234353・ディアウォールってバネで突っ張る仕組みだから木材の季節の伸縮程度では影響ないような気がするけどね。毎年1月に崩れるのは年末の大掃除で棚に荷物を積みすぎるから崩壊してるんじゃないのかな。・#23 全くその通り。重心を理解してない設計ミスを製品への責任に転換してるよね・#20 一番下の方にあるみたい。でもたぶん、今必死で公開するコメントを選別していると思われ。・突っ張り棒って家の方が壊れたりしないのか心配になる。天井や壁の強度についても決まりがあるんかね。・#22 自ニュに言及してる奴がいて笑ってる。・磯野波平並みの不器用さ・リンク先、タイトルの頭に「馬鹿が」が追加されとる・ひどいネットサービスがあるんだな>はてなブックマークは自称有識者がやってきて好き勝手コメント残して去っていくところであると認識してはいましたが、これだけバカだのクズだの言われると流石にちょっとこたえますね・女性かな?ウチの嫁も壁面に棚をつけて見せる収納をしたがる。そして設計屋のオレに「地震の時に危ないからダメ」と言われてむくれる。でも最近は良い言い方を覚えた→「目線の高さにモノが無い方が家が広く感じられるよ」これ、使っていいよ。・あのタイトルと内容でディアモールDisってないとか思ってた辺り本当にアカン人かも知れんね。 http://gameboyz.hatenablog.com/entry/2019/01/30/234353#f-a7cbbe95・車に3回も轢かれるおっちょこちょいさんの言う事なんか、自分だったら聞き流してしまうけどなー・自虐系なんで自分が非難されたり笑われたりするだけだと思いこんじゃったんだろうね。・この絶望的な知能の低さ。典型的な文系だわな。・#32 この記事を書いた時点では使い方(向き)が間違っていたとは微塵も思っておらず、駄目な商品だと喧伝したかったのだろう。指摘されてちょっと強がってしまったという事かと。・#31「目線の高さにモノが無い方が家が広く感じられるよ」 経験上だけど、広くは感じられるけど、上に物を置過ぎると圧迫感出てくるし置くものによっては照明からの反射光が減って部屋全体が微妙に暗くなるんだよね。・んなの言わなくても想像すれば判るだろ、と思うのだけれど、一緒に考えてあげてる振りが重要なのです。知ってる知らないや不勉強ではなく、男女含めて世の9割は想像力も思考力も欠如してるけど、不満解決は共同作業であった方が幸せを産む。・ま~んさんだったと判明。 http://gnews.x0.com/20190201_083211/・#31 イケメンだわ。自分はそこまでなれん・なんかディアウォールの構造を突っ張り棒と勘違いしてるやつが多すぎる。押し付ける力は関係なくて、高さぎりぎりの材木を付けて、倒れようがない状態をつくるのが目的。この事故は多分最初の木の長さが規定より短い。木は伸縮するから最初ははまってても、ちじんだら倒れる・#41 スプリング入ってるよ。木の伸縮程度は関係ない・#42 スプリングは入ってるだろうが木が縮めば無関係とは言えんだろ。天井までSPF材を使えば2500mm以上の長さがいるんだし1%縮んだら25mmは縮むんだから。・それだけ縮めば当然押さえつける力弱くなる。あと鼻糞なら鼻糞で書き込めよみっともない。・#44 あんなのと一緒にすんな。ふざけんな。怒るぞ・2.5cmて流石に縮み過ぎじゃね? そんな実例有る物なんかね。・http://www.asukahiba.jp/shrink.html・伸縮するからこそバネになってんだよ。バネがあるから短くていいわけじゃない・#41 「ちぢむ」な。・柱もSPFなら一緒に縮むから問題なくね?・結局実績として、あの女のように設置自体を間違えなければ多くのユーザーは倒壊していないんだから、一般的な木材の伸び縮み程度は実績的にも対応出来ているといっていいのでは。