自動ニュース作成G
実質賃金、実は18年大半がマイナス…野党試算
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190130-OYT1T50118.html
2019-01-31 01:40:33
>厚労省の担当者は、野党の試算について「同じような数字が出ることが予想される」として事実上、追認した。
まあ、ここ数年の大抵が、実質賃金下がってるんですけどね。 関連◇
・まだ実質賃金とやらで消耗してるの? …つか実質賃金て就業者数増えると統計上は下がる物なんだが。・一応、2016年は就業者数増えて、実質賃金上がってるけどな・「野党の計算だとそうなる」って話な。・「野党が政権とってたらプラスになったはず」とか主張するならともかく、そもそも彼らは経済政策なんか言って無いからな。日本の悪い所を探して喜んでるだけになっていて、一体何をやってるんだと言う話になる。・立民あるいは自民の円高デフレ容認派が政権執ってたら目も当てられない不況がずっと続いてたと思う人の割合≒安倍支持率なんだと思う。・GDPを米ドル換算して「俺たちの方が立派だ」と大はしゃぎしていた奴がトップの立憲民主党か。・#6 防衛費を米ドル換算して「日本の軍事費が高騰」と大はしゃぎしていた日本共産党とかな・#7 防衛費なら日本円だけど都合のよい所だけ切り抜いていた通信社とかもなかったけか。・民主党政権時に統計調査で不正があったからアベとネモトは責任を取って辞めろ・#3 >厚労省の担当者は~事実上、追認した。< って書いてあるのに、それすら読めんのか。・小さなミスは本人の責任、大きなミスは上司の責任。・特定野党の連中は早く埋蔵金見つけて来いよ。話はそれからだ。・アベノミクス(笑)・やったね労働者!税金が増えるよ!・「見出しを見ると、あたかも実質賃金が下がっているかのように思えるが、実は実質賃金の「伸び率」が下がっているのであって、実質賃金そのものは上がっている。」 https://togetter.com/li/1314390・#15 それ上がってるの「実質賃金」ではないだろ。ただの物価を考慮しない賃金総額。伸び率がマイナスってのは実質賃金が下がってるってことであって実質賃金が上がるってのは変。・下がっているって言うのは何と何を比較してて、いくつからいくつに下がったかちゃんと数字で出して欲しいわ・「俺たちの時より下がってる!」とか言いたいだけだろ。 なお無職(≒給料ゼロ)の人間を大量に増やすと実質賃金は上昇する模様(笑)。・(zivjiq) ザパニーズがなんか言ってるw 自分の国地上の楽園半島に帰えればぁ?・これで野党が消費税廃止とか積極財政とか言うんであれば判るんだが、言ってる政策が緊縮財政では支持しようが無い・#17 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201901/CK2019013102000119.html https://twitter.com/tanakaryusaku/status/1090514878031310849・日本人の賃金が下がってると野党が喜ぶのはなんでだろう?ほんと不思議・#18 http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=LE&s=1980&e=2018&c1=US https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=LE&s=1980&e=2018&c1=DE https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=LE&s=1980&e=2018&c1=FR 就業者が増えると実質賃金下がると信じてる人多いけど、他の国は就業者と実質賃金が共に上がってるんだけどなあ。・#23 割合の問題だろ。二元論で語ると頭悪いと思われるぞ。・#24 実質賃金下がるデータに、就業者数が増えたからって単純な二元論で語ってるやつが多いから、それだけじゃないって示すために書いてるんだよ。・実質賃金は物価に大きく影響されるし、就業者数ではなく言うとおり割合、今だと特に低賃金層のボリュームに影響されてる。問題は物価の上昇に対して、ずっと賃金の伸びが低い状態が続き、正規雇用が非正規に転換され続けてるから出てきてる数値だってこと。・なんかこのニュース賃金が下がってるかのような報道多いけど、これ本来は賃金自体は上がってるけど物価上昇率に比べるとまだ追いついてないって話よね・まだっていうか、ずっと離されていってる・この統計って月単位でやらなきゃいけないようなもんなんか?物価はともかく賃金は月単位で上下するようなもんじゃないと思うんだが・中途採用とか年度途中からしか給与入らないわけで、年単位だとよく分からなくなる